[過去ログ] 国家公務員、氷河期世代の中途採用151人が合格 24年度 [少考さん★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
31: 名無しどんぶらこ 2024/12/23(月)11:02:54.97 ID:sIof61LY0(1) AAS
やらないよりはましだろうけど
150人って。一桁二桁足りないだろ

氷河期で路頭に迷った奴何十万人いると思ってるんだ
101
(2): 名無しどんぶらこ 2024/12/23(月)11:31:41.97 ID:K8IKdMDp0(1) AAS
50歳から何が出来るのよ
121: 名無しどんぶらこ 2024/12/23(月)11:40:02.97 ID:tU5xwOmS0(1) AAS
>>97
よほど意識高い系の会社でない限りパワハラしまくって自殺者だしたような奴でも降格なんかないから
なんならセクハラ(という名のガチレイプ)で警察沙汰になりかけて社内で悪評だらけでも上司の覚えさえめでたければなんのお咎めもなく出世してる
ごく最近になって煩くなってきてはいるけど実態はそんなもんよ(ちなプライム上場企業)
431: 名無しどんぶらこ 2024/12/23(月)13:30:08.97 ID:hKusODRl0(23/37) AAS
>>426
リーマンショックで会社が吹っ飛んでその後年齢差別くらったケースくらい想像しろよアホだな
480: 名無しどんぶらこ 2024/12/23(月)13:50:05.97 ID:5q2rTDUz0(6/6) AAS
止まらない官僚離れ
打開のカギは“中途”の獲得?
外部リンク[html]:www.nhk.or.jp
採用されてから10年未満で退職した職員の数
2013年度は76人だったが、2020年度には109人となった。

背景にはこれもある
508
(1): 名無しどんぶらこ 2024/12/23(月)14:10:16.97 ID:725gozWi0(2/2) AAS
>>505
それは官庁訪問できる権利だけだからね
官庁に採用されて初めて合格
593: 名無しどんぶらこ 2024/12/23(月)17:00:24.97 ID:fajeosV30(1/2) AAS
>>4
だって民間には精神障害者雇用を義務付負けておいて

自分のとこは身体障害者しか雇用してなかった厚労省みたいな組織だぞ?
716: 名無しどんぶらこ 2024/12/23(月)19:47:08.97 ID:JQ+rjA530(1) AAS
これずっと派遣とかニートは採用されるの?エリートが公務員に転職してるだけでは?
900
(2): 名無しどんぶらこ 2024/12/24(火)03:51:07.97 ID:UeB5COWH0(2/3) AAS
>>897
そのくらいになると経済的事由で大学行けなかった奴も多いからそれを見越しての採用枠になってる
これを見捨てると外聞が良くないから一応高卒でも受験資格があるからな
高卒でも受かるのかは確認してないから知らんけど
975
(1): 名無しどんぶらこ 2024/12/24(火)15:27:45.97 ID:Q9sI3j5T0(1) AAS
>>974
正解!👍

親世代は清貧気取りで株とか大嫌いなタチだから、単に親の真似してたってジリ貧スパイラルになるしかない感じなんだけども
自分が貯金の練習のつもりで投資関連をちびっとやってみたら、本来持ってた才能が開花しそうな実感があってな

考えたら自分は投資で儲けて勝つボードゲームが子供の頃からやたら強くてなw
もともと鼻の利くタイプだったんだなあと思い返し、自分の考えは間違いじゃないんだという確信を強めたよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s