[過去ログ] 国家公務員、氷河期世代の中途採用151人が合格 24年度 [少考さん★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
12: 名無しどんぶらこ 2024/12/23(月)10:56:26.83 ID:TqlsWN5r0(1) AAS
ギニュー特戦隊
61
(1): 名無しどんぶらこ 2024/12/23(月)11:14:44.83 ID:wONJ1LN80(1) AAS
高齢ジジイ採用してもねぇ、どうなのよ。
67: 名無しどんぶらこ 2024/12/23(月)11:18:22.83 ID:pxDNnFvK0(1/5) AAS
>>63
40過ぎまで能力を維持してるのに公務員…
これは社会全体がおかしいわな
439
(1): 名無しどんぶらこ 2024/12/23(月)13:33:52.83 ID:e9EoElCW0(1/3) AAS
>>385
>地方上級なんて新卒でも倍率2倍

そんな訳あるかさ!って思うだろ?でも新卒採用で倍率1倍と言うのが本当にあった。
24人募集27人受験で27人合格。これ首都圏の県上級の話

なお同時期の氷河期採用は那覇市で900倍、宝塚市で600倍だった。
455: 名無しどんぶらこ 2024/12/23(月)13:40:36.83 ID:gauU9rx80(2/3) AAS
新卒市場主義をぶっ壊す
519: 名無しどんぶらこ 2024/12/23(月)14:20:28.83 ID:xnBCcmnm0(1) AAS
ろくな職に就けなかった氷河期が転職しただけだろ?
555: 名無しどんぶらこ 2024/12/23(月)15:09:58.83 ID:PAv4HzVC0(1) AAS
給与や職域はどうなるんだろ?
キャリア採用だと年齢や経験に応じた分の上乗せはあるとはいえ、新卒で採用された同世代よりは低いはず
差額分も含めて補償されるのかな?
691: 名無しどんぶらこ 2024/12/23(月)19:23:25.83 ID:Zb+rr8sl0(2/2) AAS
>>687
4月1日にいきなり係長待遇で配属され、いきなり非正規や新人から「係長、クレームです。対応変わってください。」みたいな世界
702: 名無しどんぶらこ 2024/12/23(月)19:37:19.83 ID:nyV+wtpN0(1) AAS
>>17
死刑執行人の採用に大手勤務は来ない
982
(1): 名無しどんぶらこ 2024/12/24(火)18:32:32.83 ID:22JPETis0(1) AAS
>>981
自給率の為に農業、漁業を国営化して公務員採用。
あとは自衛隊かな?でも若い人も中々定着しないしな。
ともかくデスクワークの椅子取りは厳しいよ
人が足りないのは体を動かす仕事
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s