[過去ログ] 【社会】「電話おじさん」が知らない、若手が離れる本当の理由 デジタル時代に逆行する電話文化の真実 [七波羅探題★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
27: 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水)21:17 ID:yPcv53by0(1/6) AAS
会社の電話の何がイヤって、自分宛じゃないことがあるときと、
それでも時間が取られるときがあること

客ならしょうがないけど、
社内とかで「Slackかメールでええやん」ってときは本当にイラッとする
64
(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水)21:25 ID:yPcv53by0(2/6) AAS
電話の取次とか無駄だよなあ
普通に出るしなんなら一番早くでるけど、Slackとかの方が仕事が早くすむわ
音声だとデータに変換しにくい
76: 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水)21:29 ID:yPcv53by0(3/6) AAS
まあどっちも必要だし片方廃止はまだ極論だけど、
気持ち自体はわかるわ
「データで寄越せ、後でやるから」ってことを、電話で済ませようとするのはなあ
103: 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水)21:42 ID:yPcv53by0(4/6) AAS
>>98
まあそれなんだよね
かける側の都合だから億劫に感じる
267
(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水)23:09 ID:yPcv53by0(5/6) AAS
メールで済ませられるように準備できない能力だと「電話が便利」って思うのかな
フォーマットとかワークフローをキチンと整えれば最小限のやり取りで済む、それこそメールすらいらないレベルで
電話でやり取りするのは今が最悪の場合で、改善の余地がものすごくある状態
304: 名無しどんぶらこ 2024/10/16(水)23:27 ID:yPcv53by0(6/6) AAS
>>300
そうなんだよな
取次というか代表電話という仕組みは仕事してて邪魔だわ
直通してほしい、まあ難しいんだけど
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s