[過去ログ] 【政策】最低賃金1500円「高すぎる」 衆院選の与野党公約に悲鳴 年89円増額で人件費膨張 ★2 [牛乳トースト★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
12
(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/09(水)19:53 ID:xsmiyfLw0(1/9) AAS
高市になれば積極財政だから余裕で行ける まじ1800円くらいまで行けるんじゃない
32: 名無しどんぶらこ 2024/10/09(水)19:58 ID:xsmiyfLw0(2/9) AAS
転嫁できれば給与なんていくらでも上げてやれるがな
コイツら政治家がバカなのは緊縮やりながら賃上げする経済オンチだから
賃上げやるなら価格転嫁しないといけないんだから財政拡大してやらないと
49: 名無しどんぶらこ 2024/10/09(水)20:01 ID:xsmiyfLw0(3/9) AAS
高市選べよ アイツどんどん国がカネ使うって言ってるからいくらでも価格転嫁して賃金上げたったらええねん 支払いは国なんだから
608
(1): 名無しどんぶらこ 2024/10/09(水)21:20 ID:xsmiyfLw0(4/9) AAS
オイルショックのあとに大幅に賃金上がったんだよ
なぜならそれしか解決方法がないから
今回のスタグフレーションも同じ結果になる
いくら老人が貯金ガー生活ガーと言っても無理
物価以上に賃金を上げなきゃ大企業でも潰れるから最後はその選択をするしかない
経済知ってる人はすでに対策済み 無知な老人がわめいても無理なものは無理なのよ
654: 名無しどんぶらこ 2024/10/09(水)21:26 ID:xsmiyfLw0(5/9) AAS
>>628
だから財政拡大するしかないのよ
それか赤字で金払って労働するか
赤字で働くのは無理だからいずれ財政拡大の道を日本人は選ぶことになる
728: 名無しどんぶらこ 2024/10/09(水)21:35 ID:xsmiyfLw0(6/9) AAS
2択なのよ 生産コストだけはどうしようもない
1000円かかって作ったモノを500円では売れないわけ
売っても長く続けられない
なら政治が緊縮財政やって自己責任で行くか積極財政やって下層助けるかの2択
それは国民が決めればいい
826: 名無しどんぶらこ 2024/10/09(水)21:48 ID:xsmiyfLw0(7/9) AAS
人件費上昇は生産コストが上がるからさらなる値上げになる
あとは自己責任で勝手に会社潰れろか助けるかだけ
潰れても助けても最低賃金は変わらないから値段は高いまま
909: 名無しどんぶらこ 2024/10/09(水)21:59 ID:xsmiyfLw0(8/9) AAS
供給は需要に寄るからな
時給5000円にして商品の値段上げても売れないと商品を作り続けられない
要はカネ使う奴をもっと増やすしか解決しないのよ
977: 名無しどんぶらこ 2024/10/09(水)22:07 ID:xsmiyfLw0(9/9) AAS
絶対に国主導じゃないと経済は良くならない
GDP550兆円のうち政府歳出が270兆円だから
年金や医療やすべての税金や保険料の出し入れで日本のGDPの半分は国に関係があるお金
日本経済に1番影響のある国営企業と言ってもいい 日本政府から見ればトヨタですら雑魚だ
ここが主導しないと日本経済は良くならんよ 国営の額が270兆円でGDPの半分なんだから
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.159s*