[過去ログ] バイデン政権、薬価引き下げへ インフレ争点、ハリス陣営に好材料 [ごまカンパチ★] (72レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
16: 名無しどんぶらこ 2024/08/17(土)17:36 ID:DG5IHwN20(1) AAS
>>10
世界の医療保険市場の殆どがアメリカといっていいくらいアメリカには保険会社が多くあり競争が激しい。職場で医療保険に加入してくれないことも多く、消費者が自分で医療保険を選ばないといけない。
保険料もクソ高いので消費者も身銭を切ってる分、真剣に保険を比較検討する。
薬価が下がって保険会社の負担が減れば当然、保険料も値下げしないと競争には勝てないので保険料も下がる。
17: 名無しどんぶらこ 2024/08/17(土)17:36 ID:4mSrc2Z00(1) AAS
>>1
大麻キャップ ごまカンパチ★
X発のフェイクニュースでアルコール下げ
命がけで飼い主を守った犬は瀕死の重体…酔ったナンパ男4人、被害女性の犬を暴行し逃走「酷い、鬼です!」「絶対に許せない」 ★2 [ごまカンパチ★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1713480114/
VoiceforAnimals_japan(@eugene_vegan)
x.com/eugene_vegan/status/1780936704804978844
pbs.twimg.com/media/GLcoffSbgAAYua_?format=jpg&name=large
18: 名無しどんぶらこ 2024/08/17(土)17:37 ID:VKo6sx+S0(1) AAS
バイデン!?
生きてたのかッ!!
19: 名無しどんぶらこ 2024/08/17(土)17:37 ID:w2c1j5gt0(1) AAS
薬漬けが進む進む
20: 名無しどんぶらこ 2024/08/17(土)17:38 ID:Z21XhXUL0(1) AAS
>>11
当たり前だろ!
大麻上げごまカンパチ★からしたら好材料なんだよ!!
21: 名無しどんぶらこ 2024/08/17(土)17:40 ID:02loVMFm0(1/5) AAS
>>1
>記者会見で「共産主義的な価格統制を提案している」と非難した。
日・英・独・仏
「俺たち批判されてる?」
22: 名無しどんぶらこ 2024/08/17(土)17:41 ID:SgkwHIXC0(1) AAS
個人輸入が捗るな
23(1): 名無しどんぶらこ 2024/08/17(土)17:44 ID:MD5rvyTp0(1) AAS
薬価引き下げって、昔トランプがさんざん言ってたけど何か抵抗されて断念してなかったっけ?
24(2): 名無しどんぶらこ 2024/08/17(土)17:45 ID:ka10z1Ik0(2/2) AAS
薬価に制限を設けたら、薬の開発なんて
アメリカでもしなくなるぞ
薬の開発は成功するまでに大変な金がかかるのに
そんなことも知らないのか?
25: 名無しどんぶらこ 2024/08/17(土)17:50 ID:02loVMFm0(2/5) AAS
消費者負担の低下だけではなく、当然保険財政安定の狙いも当然あるだろう
トランプだって最初の当選後、メディケアの薬価の引き下げを表明して、人気取りと財政安定の両立をはかったのに
自分の7年前の言動忘れちゃったのかな。いよいよ呆けてきたか・・?
外部リンク:jp.reuters.com
26: 名無しどんぶらこ 2024/08/17(土)17:51 ID:KZrd6WhS0(1/2) AAS
糖尿病の薬を80%安くするとかアメリカらしいなw
27: 名無しどんぶらこ 2024/08/17(土)17:57 ID:e7FHJYX60(1) AAS
>>23
ロビー活動のせいよ
お金持ちの製薬業界を敵に回すと大変なことになるよ
28: 名無しどんぶらこ 2024/08/17(土)18:02 ID:02loVMFm0(3/5) AAS
>>24
特許切れの既発品なんかはどこの国でも大幅減額するのが当たり前
先発品だってどこも先進国の保険診療では価格統制してているよ。
日本のように1錠あたり数十銭の単位で価格のブレを許さないぐらい厳格かどうかは別としてね
公的な保険診療があたりまえでない(なかった)アメリカが異様なだけ
29(1): 名無しどんぶらこ 2024/08/17(土)18:05 ID:Lt1gxrAQ0(1/2) AAS
薬価下げるのは簡単だからね
問題は仕入れを激安中国製品から切り替えること←これが難しい
販売価格を下げるだけならクソ簡単
30: 名無しどんぶらこ 2024/08/17(土)18:05 ID:jx9kIhG00(1/3) AAS
>>24
世界に存在するメジャーな病気に対する治療薬はすでに存在している。
今から10万人に1人しか発病しないような病気に対する治療薬を創薬するより、糖尿病や心不全のようなよくある病気の治療薬を値下げするほうが幸せになる人は多いかもしれない。アメリカにはお金がなくて糖尿病の治療が受けられないような人が何百万人もいるわけで。
もちろん、アメリカが金を出すからsglt2阻害薬みたいなものが開発されたというのは歴史的な事実だろうが、新薬創出に金をかけずに既存の薬を安くしたほうがいいと考える国が殆ど。日本もそちらの国。
31(1): 名無しどんぶらこ 2024/08/17(土)18:06 ID:jx9kIhG00(2/3) AAS
>>29
薬は製造コストが高いわけではない。輸入すれば安くなるものではない。
32: 名無しどんぶらこ 2024/08/17(土)18:06 ID:Pj61HjLS0(1) AAS
2026年wおそw
33: 名無しどんぶらこ 2024/08/17(土)18:07 ID:Lt1gxrAQ0(2/2) AAS
>>2
基本の価格がクソたかすぎて割引しても日本より高いんだよ
激安日本は値引き頑張る意味がない
34(1): 名無しどんぶらこ 2024/08/17(土)18:18 ID:02loVMFm0(4/5) AAS
>>31
最終品は日本で作ってもいいんだけど、現状、原薬は中国やインド頼りだ
日本で原薬やその前の「有効成分」作ると何倍もコストがかかるよ
化学製品に対する環境汚染対策コストが段違いにかかるからね
35: 名無しどんぶらこ 2024/08/17(土)18:21 ID:Xlv/8BFq0(1/2) AAS
ロイター通信は14日、米大統領選に関する日本企業へのアンケート調査の結果を報じた。
それによると、43%の企業が自社の事業戦略にとって「ハリス副大統領の方が好ましい」と回答。
トランプ前大統領を選んだのは8%にとどまった。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 37 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.160s*