[過去ログ] ライドシェア「利用したくない」8割 「タクシーより安い」誤解も [ぐれ★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
137
(6): 名無しどんぶらこ 2024/08/16(金)10:17:10.72 ID:77bbwrpd0(2/5) AAS
>>131
ライドシェア推進派は一言も「安くなる」なんて言ってない
むしろ値上げを認めろと言ってる
つまるところ「金をより多く出す人」を優先するシステムにしたい
どっかのテレビのコメンテーターが、追加料金出すとか長距離だとか呼ぶ側がドライバーに知らせてドライバーに選ばせるシステムにして欲しいって言ってた
時間>金だからって
こういう需要に答えたいらしい
その方が儲かるし
234: 名無しどんぶらこ 2024/08/16(金)11:18:52.72 ID:9rCCpGBe0(4/4) AAS
>>225
おまけに時間や区域がかなりシビアに制限されてる。
タクシーが足りないときだけ手伝え、そうじゃないときは邪魔するな、という制度。
あまりにタクシー業界に都合が良過ぎる。
こんなのライドシェアじゃない。ただのタクシー業界の奴隷。
239: 警備員[Lv.4][新芽] 2024/08/16(金)11:22:09.72 ID:GklIowYo0(1) AAS
車は一人一台所有の名古屋県民には関係ない話だった
295: 名無しどんぶらこ 2024/08/16(金)12:08:02.72 ID:ybfBopRN0(1) AAS
運転手がシナだと普通に拉致されそうwww
478: 名無しどんぶらこ 2024/08/16(金)14:46:18.72 ID:yVSOag4n0(9/15) AAS
>>466
欧州もタクシー業界とvsしてるみたいだなライドシェアは
499: 名無しどんぶらこ 2024/08/16(金)14:54:57.72 ID:HH2rQRAx0(13/21) AAS
俺も怖いからタクシーを利用するわー白タクは安くても怖い
500: 警備員[Lv.16] 2024/08/16(金)14:55:00.72 ID:8xG/svld0(1/4) AAS
>>332
日本方式だと運転手の保険とは別にタクシー会社が対人保険掛けてる
535
(1): 名無しどんぶらこ 2024/08/16(金)15:04:11.72 ID:C+DcSBrc0(28/40) AAS
>>514
NYではUberやLyftのドライバーとして働く時に必要な免許はTLC免許
です
イエローキャブのドライバーに必要なTLC免許と同じですね
546: 名無しどんぶらこ 2024/08/16(金)15:07:58.72 ID:pQ7oV+0g0(1/2) AAS
ワンマイルばかり乗ると手前で回送にされる
顔認証システム
649
(1): 名無しどんぶらこ [! donguri] 2024/08/16(金)16:59:49.72 ID:qxsmMgje0(1) AAS
>>614
めちゃくちゃ安心だけど登録7年以内はどうしてだろう。
ハードル高すぎるだろ。

中古で何台か車を買ってきたが7年未満のなんて一台もなかった。10年落ち8万キロぐらいからが安くなるんだよね。そんかわり整備記録は必須にしていたけど。
683
(1): 名無しどんぶらこ 2024/08/16(金)18:38:10.72 ID:ZUwpnLfs0(1/2) AAS
プロのタクシーがいいよやっぱりちゃんとしてるし安心
ライドシェアとか胡散臭くてどんな人がやるか分からないから女性は怖いし普及しないよ
732: 名無しどんぶらこ 2024/08/17(土)00:34:39.72 ID:H85gPP2r0(2/2) AAS
都内でuberで出前頼んだら埼玉ナンバーが担当したよ、昼に頼んだら人がいないから注文できないとかで、そんな都合のいいシステムで社会が回るとは思えない。
828
(1): 名無しどんぶらこ 2024/08/17(土)10:44:06.72 ID:c/gAFvOG0(1) AAS
>>810
市販車も無いのに普及って(笑)
実験車両が何台あっても普及とは言わんだろう
929: 名無しどんぶらこ 2024/08/18(日)08:26:25.72 ID:nguMmVqh0(1) AAS
>>924
それいつの話?
964: 名無しどんぶらこ 2024/08/18(日)09:41:38.72 ID:is78MpEx0(4/9) AAS
>>961
出た、決めつけ刑事w
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.056s