[過去ログ] 新型コロナ感染者の23パーセントが後遺症の疑い…東京都が後遺症専門サイトを開設 [おっさん友の会★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
143: 警備員[Lv.22][苗] 2024/08/16(金)10:15 ID:3daFIlh+0(1/82) AAS
23%て最多級じゃないか
どういう調査だとここまで上ブレするんだ
144(5): 警備員[Lv.22][苗] 2024/08/16(金)10:16 ID:3daFIlh+0(2/82) AAS
>>140
デマ
・ その統計は有効性を図るものではない
・ 仮に厚生省が詐欺ったとして、諸外国の有効率の統計はどう誤魔化した?
146(1): 警備員[Lv.22][苗] 2024/08/16(金)10:27 ID:3daFIlh+0(3/82) AAS
>>1見た
ネット調査にありがちな報告者バイアスだなこれ
参考値として解釈したほうが良さそう
調査は以下のように無差別的にやる方が好ましい
2023 年7月18日
国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所
医療法人徳洲会
COVID-19 後遺症について 12万症例を超す日本初の大規模データ解析を実施 〜電子カルテ情報を用いた日本国内における COVID-19 後遺症の年齢やワクチン接種率による発症傾向を解明〜
> 本研究は、2020 年 1 月から 2022 年 6 月までに COVID-19 と診断され、徳洲会グループ病
> 院に入院しあるいは外来を受診した 12万症例
省8
149(2): 警備員[Lv.22][苗] 2024/08/16(金)10:34 ID:3daFIlh+0(4/82) AAS
>>148
じゃあ日本の大臣には世界中の統計を歪ませる権力があった、てことでOKですかね
解説すると、「圧倒的な有効率があるかどうか」なら、不完全な統計でもわかる。その大臣らは初期にそちらの解説をしていた。
接種したらその病気にかからなくなる神ワクチンなら、接種者がその後にどんな行動をしようが接種者群から感染者が一切現れず、そういう統計になるので。
ポリオとか麻疹とか、一部の現行ワクチンにそれに近いものは存在する。
152(9): 警備員[Lv.22][苗] 2024/08/16(金)10:41 ID:3daFIlh+0(5/82) AAS
>>150
じゃあイスラエルのソースどうぞ
基本的な話として、反ワクは正式な統計を独自解釈するので、医学者の発表やWHOや国の発表以外は話半分にしたほうがいいよ
世界中の報告例
厚生省
> 2023/24シーズン(令和5年秋冬の接種)において用いられたオミクロン株対応1価ワクチン(XBB.1系統)の効果として、新型コロナウイルス感染症による入院を約40〜70%程度予防した等の報告が国内外でなされています。(令和6年7月時点)
----
【国内の報告】
・60 歳以上における入院予防効果が 44.7%。(1)
【海外の報告】
省8
155(4): 警備員[Lv.22][苗] 2024/08/16(金)10:44 ID:3daFIlh+0(6/82) AAS
>>151
だからそれはお前の勘違いだってば。
ワクチンの有効率を図る研究ではないものを、そう誤解してる。
少なくとも現在の有効率で、無意味を示唆する研究なんて存在しない。>>152から研究を辿ってくれ。
WHO
> COVID-19 vaccines
> Everyone, everywhere, should have access to COVID-19 vaccines.
161(3): 警備員[Lv.22][苗] 2024/08/16(金)10:52 ID:3daFIlh+0(7/82) AAS
>>154
>155見ろ
WHOは変わらずワクチン推奨
「中止した」についてはソース不明。
日本の2023年秋接種からはXBBワクチンだが、世界各国を見ればXBBワクチンの接種率を公開してる国もある。
中止という実態が当てはまる先進国があるなら、教えて欲しい。
カナダ
画像リンク[png]:i.imgur.com
> The cumulative percent of people who have received an XBB.1.5 vaccine in Canada was 18.2% as of June 30, 2024.
アメリカ
省1
163(1): 警備員[Lv.22][苗] 2024/08/16(金)10:55 ID:3daFIlh+0(8/82) AAS
>>160
俺が貼ったのはWHOの推奨状況なんだけど、それで反論になるのか?
あと、貼ったソースを自分で読まないのはどうかと思う
> 「おっ、くつ王、ついに反ワクになったか・・・闇落ち乙」と思われたかもしれませんが、そういうわけではありません。
> これまでにmRNAワクチンなどの新型コロナワクチンが果たした功績はあまりに大きく素晴らしいものです。現在、感染力が極めて強いオミクロン株で感染者が爆発的に増えてしまいましたが、それでもこれだけの重症者・死亡者で済んでいるのはワクチン接種の影響が非常に大きいです。
> しかし、既存のワクチンは重症化予防効果は保たれているものの、短期間で出現してくる変異株に対して十分な感染予防効果を持続的に保つことができなくなってきています(今後、オミクロン株よりもワクチンが効きやすい変異株がオミクロン株から置き換わるということも、これまでの変遷を考えればあまり期待できないでしょう)。
> また多くの人にとっても3回目のワクチン接種はオミクロン株による感染を防ぐ効果を再び高めることができます。
> 本稿では「4回目」の接種について述べていることにご注意ください。
164(1): 警備員[Lv.22][苗] 2024/08/16(金)10:56 ID:3daFIlh+0(9/82) AAS
>>162
それは「ワクチンパスポートの中止」単体で表現するものかと思う。
>154の「海外も接種は中止」に該当する実態が存在していない。
169(1): 警備員[Lv.22][苗] 2024/08/16(金)11:04 ID:3daFIlh+0(10/82) AAS
>>165
>161の参考例の通り、世界で接種が止まったという実態は無いかと思う。反例となる国家発表があるならソースどうぞ。
「大して意味がない」については>>152と>>155となる。
当初比で下がった効果をそう表現するのは各人の感覚に依存するものとして、世界は変わらずワクチンを推奨している。
>140 >151あたりはワクチンの効果が全くないかのように表現してるので、それだとデマ。
173(1): 警備員[Lv.22][苗] 2024/08/16(金)11:07 ID:3daFIlh+0(11/82) AAS
>>167
>154「その有効らしい海外も接種は中止」 という文脈における「中止」だろ?
これを海外の政府主導の集団接種とするなら、日本でもとっくに中止になってるよ。
まあ、日本語表現でゴネてるのはわかった。
ソースに反論できません、てだけならどうでもいい。
178: 警備員[Lv.22][苗] 2024/08/16(金)11:21 ID:3daFIlh+0(12/82) AAS
>>159
そういう実態は無いかと思うが。
ワクチン接種を軸にして分析はされてるよ。
おばた内科クリニック
コロナワクチンでコロナ後遺症が改善?
> これまで新型コロナウイルス感染症の感染前のワクチン接種が、後遺症の発症を減少させる可能性を示唆する研究報告がありました。
> また、後遺症がある方へのワクチン接種の影響についてもいくつか報告がありましたが、一定した見解が得られていない状態でしたが、カナダの研究チームよりワクチン接種により、後遺症を軽減する可能性について新たに報告がありました。
> Vaccination after developing long COVID: Impact on clinical presentation, viral persistence, and immune responses Open AccessPublished:September 15, 2023
ワクチンによる後遺症軽減は
1 ワクチン接種 → コロナ感染
省8
179(1): 警備員[Lv.22][苗] 2024/08/16(金)11:22 ID:3daFIlh+0(13/82) AAS
>>177
WHOを全否定するなら会話が難しいです。
WHOと先進国の方針 VS ネットの反ワク(医学的ソースなし)
…て構図なら別に今までと変わらんのでどうでもいい。
信じたい方を信じればいいんじゃないか。
182(2): 警備員[Lv.22][苗] 2024/08/16(金)11:27 ID:3daFIlh+0(14/82) AAS
>>181
>>152は厚生省の発表なので。
反ワク的な主張をしたいなら、まずこれらの研究を別の研究で否定する必要がある。そんな研究は存在しないけど。
そこに俺が書いたとおり、反ワクはデータを独自解釈をするので話半分にしたほうがいい。
反ワクの「論破!」は医学者が誰も居ない無人の荒野で行われている。
185(3): 警備員[Lv.22][苗] 2024/08/16(金)11:41 ID:3daFIlh+0(15/82) AAS
>>183
そうだね
>>152の引用で明示してる通り、これはXBBワクチンの有効率の報告であり、報告時期は今年5月前後になる。
> 2023/24シーズン(令和5年秋冬の接種)において用いられたオミクロン株対応1価ワクチン(XBB.1系統)の効果として、
最終接種がXBBワクチンの接種者群での180-360日の経過観察がしたいなら、あと半年くらいは待つ必要があると思われる。
現時点の報告が3ヶ月程度の途中経過発表であることに文句をつけるのは、本文を一切読まない反ワクくらいだろうな。
189(1): 警備員[Lv.22][苗] 2024/08/16(金)11:45 ID:3daFIlh+0(16/82) AAS
今も残ってる反ワクというのはソースがないし、文句をつけるにしても本人(素人)の脊髄反射に任せてる傾向がある
んなもんゴミでありどうでもいい
コロナワクチンの効果について知りたいなら、信頼できる機関の発表を自分で確認しましょう。
>>152 厚生省 >155 WHO >>162 カナダ、アメリカ
190: 警備員[Lv.22][苗] 2024/08/16(金)11:50 ID:3daFIlh+0(17/82) AAS
>>189
>>161 カナダ、アメリカ
197(9): 警備員[Lv.22][苗] 2024/08/16(金)12:08 ID:3daFIlh+0(18/82) AAS
>>191
> 以前のコロワクが2,3ヶ月で無効になる事を示す厚労省データ
これについてもお前の誤読だよ。
「無効」が何を意味するかは知らんけど。
長期的効果が知りたいならどうしても過去株や過去のワクチンを使った分析にならざるを得ないけど、今のところ未接種者比較で有効率がゼロ近くになったという報告は存在しない。
重症化予防なり入院予防なりが多少は観測される。
その有効率の低さを問題視したいなら理解できる。ゼロ扱いだとデマだけど。
Vaccine Effectiveness Real-Time Surveillance for SARS-CoV-2 (VERSUS) Study、第6報
掲載日:2022年9月13日
外部リンク[html]:www.tm.nagasaki-u.ac.jp
省7
202: 警備員[Lv.22][苗] 2024/08/16(金)12:12 ID:3daFIlh+0(19/82) AAS
>>1は所詮はアンケート調査であり、そこの「23%」を全面に出すというのは、ちょっと危機感を煽ってるとは思う。
それなりの人間が「俺もコロナ後に後遺症が止まらなかったからアンケート書こう」みたいな状態になったのではないか。
アンケートよりかは>>146の様な研究の方がまだ精度は高いと思われる。
203(1): 警備員[Lv.22][苗] 2024/08/16(金)12:13 ID:3daFIlh+0(20/82) AAS
>>201
ですので、まずはその研究を見てから判断しないといけないよね。
ソースどうぞ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.041s