[過去ログ] 黒人侍騒動、「アサシン クリード」開発元が釈明「創作表現の自由」 ★9 [ぐれ★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
445(4): 名無しどんぶらこ 2024/07/26(金)11:18 ID:bUjXZ+/60(1) AAS
よくわからんが、日本には昔から黒人の奴隷がいましたというのは事実なんだろ?
448: 名無しどんぶらこ 2024/07/26(金)11:20 ID:w+PGwB4c0(2/2) AAS
>>445
違う
455(1): 名無しどんぶらこ 2024/07/26(金)11:23 ID:IdFKTKVP0(20/40) AAS
>>445
奴隷は定義によるけどいた
黒人を雇用していた大名は一部いた
奴隷のような身分で使役していた文献は不明
457: 名無しどんぶらこ 2024/07/26(金)11:24 ID:0nUK7Amp0(5/8) AAS
>>445
僅かに南蛮人が所有者として持ち込んだ黒人奴隷はいた
更にその中の極少数、所有者が有力者に贈与したり船が難破した等で日本に残されたケースが弥助の他にもあったかもしれない
ただ、その後の血縁者等の記録が残ってない以上、本当に極わずかの例外ケースでしかないってことだ
499: 名無しどんぶらこ 2024/07/26(金)11:42 ID:pHqjRc1q0(2/2) AAS
>>445
大名の元にいた黒人で史料に残ってるのは鹿野藩主・亀井茲矩が朝鮮から連れ帰ったとされる黒人(典拠史料不明なんで誰か分かる人いれば教えて)
平戸藩主・松浦隆信や長崎奉行・長谷川藤継お抱えの黒人(『イギリス商館長日記』)くらいだな
松浦隆信の元にはアントニオや名前不明の黒人など複数人の黒人がいたようだ
その中でアントニオは通仕(通訳)として松浦の元で使われていたようだ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s