[過去ログ] 小沢一郎氏が蓮舫氏を激励「勝たにゃいかん」 [少考さん★] (390レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
200
(1): 名無しどんぶらこ 2024/06/27(木)20:15 ID:5SBYghwS0(1) AAS
マイナスにマイナスを掛ければプラスになる!
201: 名無しどんぶらこ 2024/06/27(木)20:15 ID:XAoWfopv0(1) AAS
小沢一郎がここまで落ちぶれるとはなあ
202: 名無しどんぶらこ 2024/06/27(木)20:15 ID:kfA4zzCN0(1) AAS
衆議院が二大政党を前提とした選挙制度だから野党が一つにまとまった方がよい
しかし、それは選挙テクニックの話
実際に連立したところで国民に不人気な政策ではコアな支持層を逃さないために裏切る政党が出てくる
社民(会)党は細川・羽田連立政権、自社さ連立政権、民主・社民・国民新党連立政権で真っ先に離脱した
小沢も新進党から逃げたし、自自公連立政権から逃げたし、民主党政権からも逃げたじゃん
203: 名無しどんぶらこ 2024/06/27(木)20:15 ID:8EdRU+/40(1) AAS
自分の選挙区ですらドブ板やらないと勝てないジジイに発言権なんてない
204: 名無しどんぶらこ 2024/06/27(木)20:15 ID:Jpuuj5q40(1) AAS
負のオーラをまとった輩が集まる集まるw
205: 名無しどんぶらこ 2024/06/27(木)20:15 ID:JzUz733Z0(1/3) AAS
この人が出てくると逆効果なのに
206: 名無しどんぶらこ 2024/06/27(木)20:16 ID:HMpV6+oG0(1) AAS
震災の時は真っ先に逃げ
奥さんには逃げられた
こいつに激励されてもな
207: 名無しどんぶらこ 2024/06/27(木)20:16 ID:EpZv97ir0(1) AAS
左レンポー、右貞子。
>>1

外部リンク:pbs.twimg.com

>>1001

外部リンク:pbs.twimg.com
208: 名無しどんぶらこ 2024/06/27(木)20:17 ID:9VlqmQmn0(1/2) AAS
弟子の小池を応援しないのか
209: 名無しどんぶらこ 2024/06/27(木)20:17 ID:T0khILQD0(1) AAS
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
210: 名無しどんぶらこ 2024/06/27(木)20:17 ID:PX8eOKjZ0(1/3) AAS
>>1
おい爺さん
「逆効果」って言葉を知らんのか?
211: 名無しどんぶらこ 2024/06/27(木)20:18 ID:y0zzt/EJ0(1) AAS
無党派層を捨てきる作戦か
高度すぎてわからん
212: 名無しどんぶらこ 2024/06/27(木)20:18 ID:HB/NBT9s0(1) AAS
比例復活が偉そうに
213: 名無しどんぶらこ 2024/06/27(木)20:20 ID:PX8eOKjZ0(2/3) AAS
汚職角栄一派はさっさと天国に行けよ
214: 名無しどんぶらこ 2024/06/27(木)20:21 ID:wC5C43lA0(2/2) AAS
小池はしれっと政党色を外したのに成功したのに
蓮舫は立憲幹部や共産党がでしゃばりすぎだろ
215: 名無しどんぶらこ 2024/06/27(木)20:21 ID:cSCnWz6f0(12/14) AAS
「あの壊し屋にはほとほと疲れる」 故・海部元総理の辛辣な「小沢一郎」評 2022年01月21日
外部リンク:www.dailyshincho.jp

■「軽くてパーがいい」発言

 この当時の小沢氏の発言で有名なのが、「担ぐ御輿(みこし)は、軽くてパーなヤツが一番いい」である。
 この場合の「御輿」とは海部総理のこと、とされていた。つまり彼は総理大臣なんて「軽くてパー」なほうが都合がいい、と言い放ったことになる。これに対して海部氏はさすがに見逃せなかったようで、本人に問いただしたのだという。

「人づてにこの件を聞いた私は、彼(小沢氏)に直接聞いた。
『言ったのかい?』
 すると彼は、しゃあしゃあと、
『言った憶えは断じてない。記事を書いた記者を呼びつけましょう』
 と、凄んで見せた。
216: 名無しどんぶらこ 2024/06/27(木)20:21 ID:cSCnWz6f0(13/14) AAS
■どうしようもない性癖

 どうやらこの頃までは、少なくともまだ表向きの関係は悪くなかったようだ。しかしその後、東京都知事選での失敗を理由に小沢氏は突然幹事長を辞任してしまう。小沢氏が強引に擁立した候補者(磯村尚徳氏)が落選した責任を取るというのだ。

「驚いたことに、小沢氏がいとも簡単に幹事長辞職を言い出したのである。 小沢幹事長は、辞める必要がない場面で逃げた。小沢一郎という政治家の『どうしようもない性癖』を、私が目の当たりにした最初の時だった」

 小沢氏はこのあと仲間を引き連れて自民党を離党する。さらにまったく別の理由で海部氏も離党する。海部氏によれば当時、社会党との連立が許せなかった、とのことだ。その後、あれこれ紆余曲折の末、海部氏が党首、小沢氏が幹事長という体制で、「新進党」が結成される。当時の心境を海部氏は率直につづっている。

「『逃げた幹事長』と2度目のがっぷり四つ。この組み合わせに、疑問を抱いた方も多かっただろう。
省1
217: 名無しどんぶらこ 2024/06/27(木)20:23 ID:Fx8FHb3G0(1) AAS
日本の政治屋は金と権力に取り憑かれてるから死ぬまで執着する
よな ホント気持ち悪い
218: 名無しどんぶらこ 2024/06/27(木)20:24 ID:HHSp9Fz80(1) AAS
たにゃって?
やんって?
219: 名無しどんぶらこ 2024/06/27(木)20:26 ID:JzUz733Z0(2/3) AAS
昔の知り合いで大衆受けする芸能人とかいないのかよ、そういうのをなるべく多く呼ぶんだよ
小沢を呼んでも東京の有権者は逃げるだけなのにアホか
1-
あと 171 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.336s*