[過去ログ] 「CD販売を終了」山野楽器銀座本店で 識者「役割を終えた」それでも残るとしたら [煮卵★] (561レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
168: 警備員[Lv.3] 2024/06/08(土)10:22:22.47 ID:s6rXmESI0(2/2) AAS
アナログのレコードみたいにマニアがコレクションにしてくれるよ
175: 名無しどんぶらこ 2024/06/08(土)10:41:32.47 ID:6WJkNWYM0(1) AAS
生産終了したCDドラマとかならパッケごと買いたいんやが
というか生産再開して欲しい
190
(1): 名無しどんぶらこ 2024/06/08(土)11:18:33.47 ID:IuoeVDcR0(9/13) AAS
ちなみにリッピングデータも、HDDやSSDに保存することになるし、これらハードウェアも結局、経年劣化で読み取りエラー起こしたりする。その時ファイルサイズが小さい方が、サルベージの成功率が上がる。ファイルサイズは音質が変わらない範囲で、できるだけ小さい方が良い
256: 警備員[Lv.3][新芽] 2024/06/08(土)13:40:37.47 ID:DG5pZaqg0(2/3) AAS
10年後はどうなってるんだろうなあ
CDやDVD消えてるかな
424
(3): 名無しどんぶらこ 2024/06/09(日)15:55:31.47 ID:nyxAOtII0(1/6) AAS
貧困化というかプラットフォームが外国に取られちゃったからね。CDはあれだって一枚売れるごとにライセンス料が入って音楽業界に還元するスキームができていた。オーディオ機器も同様だな

そういうスキームとして出来上がっていた金ツルがないから、小粒なものしか作れなくなった
425: 名無しどんぶらこ 2024/06/09(日)15:57:22.47 ID:nyxAOtII0(2/6) AAS
>>424補足
このライセンス料、別に国内販売だけじゃない。世界中で売れたCDからちょっとずつライセンス料取れて、国内音楽業界に還元できていた、ということなんだな。オーディオ機器もあるしね
476: 名無しどんぶらこ 2024/06/10(月)15:02:14.47 ID:QBM/8K8/0(1) AAS
銀座ってマロニエ通りがあるところだっけ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s