[過去ログ] 45都道府県で「採用予定数割れ」 公務員不足、急速に悪化 工事発注の遅れも [ぐれ★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
289(1): ウィズコロナの名無しさん 2024/01/15(月)10:15 ID:bm841A600(5/9) AAS
大学の事務とかも同じだけど、
公関係の事務だけ異様にコスパがよい
ただそれだけ
政治活動も絡んでるけどね
290: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/15(月)10:15 ID:GwqxYqUP0(1/4) AAS
何で氷河期だけはいつも何百倍とかになってんの?
291: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/15(月)10:16 ID:uLm4LP0B0(2/2) AAS
>>263
一人前にするコスト、労力を新卒と氷河期で比較すれば、圧倒的に前者の方が安い。
それに多額のコストを氷河期にかけても使える期間がせいぜい20年程度なのでは全然割に合わないな。
292: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/15(月)10:16 ID:LmMK54iO0(1) AAS
>>1
氷河期取れよ
293: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/15(月)10:16 ID:bm841A600(6/9) AAS
金持ちの子どもでもないのに、
金持ちが持ってる会社の事務みたいな楽な待遇でいられるのが公務員の文系(行政職)
だから、理系でも最近は技術職ではなく行政職で就職するのが流行り
294: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/15(月)10:16 ID:Jwujkgzh0(1) AAS
安定した職業じゃなかったのか なんで応募しない
295: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/15(月)10:17 ID:5aoWhn6g0(2/2) AAS
お金を刷れば景気よくなって就職楽勝になる
知ってたの安部ちゃんだけだからな
296: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/15(月)10:17 ID:bm841A600(7/9) AAS
韓国の有名なフローチャートでもそうだが、
理系の工学部とかは過労死が末路だから、チキン屋よりも予後が悪い
親は絶対に進んではダメというべき進路
297: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/15(月)10:18 ID:GwqxYqUP0(2/4) AAS
従兄弟は旧帝02卒なのに氷河期だったから
教員試験落ちてた、でも塾講師で1千万だから
落ちて良かったと言ってる
まじで公務員の人手不足って全部氷河期だろw
298(1): ウィズコロナの名無しさん 2024/01/15(月)10:20 ID:w9me4evV0(1) AAS
獣医不足は昔から騒がれてるな
公務員の畜獣専門よりペット専門のが儲かるから
299: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/15(月)10:21 ID:mPPxd4Sm0(1) AAS
目を覚ましてください。生涯獲得賃金は公務員が最高額。目先の金額にとらわれないこと。
300(1): ウィズコロナの名無しさん 2024/01/15(月)10:21 ID:AALRIJxI0(2/6) AAS
【日経】ついに『地方公務員』ですら応募者がいなくなってしまうwwww
2chスレ:c
地方公務員すらなり手不足に 数十倍とかあった時代が嘘みたいだな [118990258]
2chスレ:poverty
301: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/15(月)10:21 ID:AALRIJxI0(3/6) AAS
【悲報】国「すまん、公務員試験の倍率過去最低だわ」若者の公務員離れが深刻に………………………。
2chスレ:livejupiter
【若者の公務員離れ】国家公務員一般職の受験者、5年連続減少…過去最少を更新 [ボラえもん★]
2chスレ:newsplus
302: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/15(月)10:23 ID:m+QlMmlz0(1/2) AAS
>>298
儲かるってより大変じゃないから。大動物相手にするのは大変だよ
303(1): ウィズコロナの名無しさん 2024/01/15(月)10:24 ID:GwqxYqUP0(3/4) AAS
98から05卒の氷河期が
スーパーハードモード世代を名乗ってよし
教員採用試験なんて今3倍とかじゃんw
500倍と3倍の違いって国家の秩序とか治安に
関わるレベルだよな
304: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/15(月)10:24 ID:XfLn0XNG0(1/2) AAS
専門職はきつい上に、少数なので人間関係はめちゃくちゃ厳しい。かつ出世は完全にコネ。
なので採用された後、どこの自治体でも「行政職への転職試験」というのがあって多くの専門職の人達が受ける。
つまり採用されてっも内部で辞めるという所にどうして新人が集まるのか?っていう話。
305: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/15(月)10:24 ID:AALRIJxI0(4/6) AAS
90年代後半から00年代前半の就職超氷河期の主たる話題
・50社にエントリーして面接の声がかかったのが1社のみという慶大生が話題に
・国立理系でもスーパーの品出しに就職やパチンコ店に就職当たり前
・東大卒がタクシードライバーに就職
・市役所の大卒募集3人に対して5000人が応募という異常事態。さらに大卒なのに高卒と偽って高卒枠で受験する社会問題もあった。
・書類選考を経て面接が7次まであった。中には部長との会食でテーブルマナーができなければ即お帰りくださいとなる
・大卒より専門卒のほうが就職しやすいという逆転現象。大学を中退して専門に再入学する者が続出
・バブル期は3Kと言われ嫌われてた医療系が大ブーム。安定しているという理由で専門の倍率も数十倍まで増大
・「資格は多ければ多いほどいい」ということでまったく役立たずの資格取得に躍起。受験料だけで数十万かける者もいた
・とにかく履歴書を埋めろということで犯罪歴まで書いて埋めようとするものまで現れる
省8
306: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/15(月)10:25 ID:QHnhnyw20(1) AAS
数合わせでいいなら氷河期でいくらでも埋まるんじゃね?
豆腐メンタルの新卒より氷河期のほうがよっぽど必死にで働くと思うぜ
307: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/15(月)10:26 ID:HZXzvpzY0(1/4) AAS
今県庁でさえ社会人採用枠で誰でも応募できる
地方公務員はオワコンだよ
308: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/15(月)10:27 ID:iQhu+udP0(1) AAS
>>6
議員
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 694 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.229s*