[過去ログ] 【通勤通学】あぁ、満員電車…「始発駅まで戻って、座りたい!」 折り返し乗車の法的問題は? [ぐれ★] (786レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
74: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/14(金)15:20:11.80 ID:s5WWjHnz0(1) AAS
>>63
🙄
76: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/14(金)15:20:51.80 ID:OXfPo5qK0(1) AAS
>>23
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
184(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/04/14(金)16:46:20.80 ID:+tau1/4J0(1) AAS
つーか、通勤経路は会社が認めたものでないと労災でないしバレたら結構重い罰を受けると思うよ
通学は知らん
228: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/14(金)17:47:17.80 ID:vV91jKCx0(1) AAS
仕方ないから始発駅に引っ越したわw
526: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/15(土)18:59:06.80 ID:oN1TnC1C0(1/5) AAS
>>515
定期券の区間内や1日乗車券なら問題なし。
ある終点で折り返す場合に一度下ろされるのは事業者が決めたローカルルールで、
すべての駅がそうとは限らないから約款にはない。
(もちろんすべての駅がローカルルールの対象になる場合もある。)
567(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/04/16(日)00:07:26.80 ID:nD1y8P+l0(1) AAS
>>561
外部リンク:trafficnews.jp
「キセル」――これは喫煙具の「煙管(きせる)」を指しており、現代では使っている人を見かけることはほぼありません。転じて「キセル」は鉄道における不正乗車を意味する言葉となるのですが、なぜでしょうか。それは煙管の構造にありました。
外部リンク:trafficnews.jp
現代では、例えば空いているからといって指定券を持たずに有料座席列車を利用するといった行為も見られますが、広義では「キセル乗車」に当たります。
601(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/04/16(日)07:07:58.80 ID:K07242oN0(1/2) AAS
>>597
概ね共産主義が無理だったのと近い理由
大半の人間は結局サボって生産性が著しく落ちる
608: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/16(日)07:14:33.80 ID:V37FLfGA0(1) AAS
>>4
強烈なネコパンチだなw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s