[過去ログ] 【日銀】黒田総裁「デフレではなくなった」退任会見で成果強調…2%物価目標「実現至らず残念」 [ぐれ★] (566レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
102(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/04/09(日)15:05:09.98 ID:fbh9yDqD0(1) AAS
口が裂けてもスタグフレーションと言わない経済学者は滅んだほうがいいよ。
119: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/09(日)15:11:58.98 ID:vcQNObbs0(1) AAS
なにやっても、上手くいった、で退任
楽しく優雅な老後
277: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/09(日)18:25:41.98 ID:tDxzN9IA0(3/3) AAS
中小企業が賃金を上げない
どんどん潰れろ
301: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/09(日)19:05:44.98 ID:VjfwZV9A0(4/10) AAS
>財政支出は、高インフレになった場合には「大きすぎる」ということになります。逆に、低インフレやデフレである場合は、「政府債務/GDP」が何%になっていようが、「プライマリーバランス」がいくら赤字になっていようが、財政支出は「少なすぎる」ということになります。
2020年度にはコロナ対策により、プライマリーバランスの赤字が前年度の約4倍にもなったのに、インフレ率は下がり、デフレになってしまいました。
要するに、日本の財政支出は、なお全然足りなかったということです。言い換えれば、利用可能なヒトやモノがあったのに、利用されずに放置されていたということです。
早く財政のルールを支出額からインフレ率に変えようぜ
まだまだ国債発行額が足りず需要不足から日本だけ価格転嫁できないんだから
397: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/09(日)22:30:23.98 ID:aF8v+sQH0(7/9) AAS
>>384
>小泉政権なんか正にこれを実施した訳よな?
小泉政権は2001年から2006年にかけてだが
この期間のインフレ率は毎年のようにマイナスで立派なデフレだ
アベノミクス・異次元緩和はデフレ脱却が大きな目標なんだから
それをやらなくて良かったよね?みたいなこと言ってるの意味不明というか
話をどこに持っていきたいのやら?
君のレスこそ恣意的じゃね
416: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/10(月)02:01:58.98 ID:D5nkUP0d0(2/2) AAS
>>415
バカ壺マルチ犯罪ちょんまげ
557(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/04/13(木)21:21:19.98 ID:+YagaKzK0(1) AAS
>>556
選挙と言う信を託すから、政治家は国民の為・国富の為に政治をしなければ為らないんだろうが、其を選んだ国民が悪いと言うのなら、初めから立候補しなければ良いし、政治家と言う職業を無くして、国民の集合知を使っての直接民主主義にした方が良い。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s