[過去ログ] 【日銀】黒田総裁「デフレではなくなった」退任会見で成果強調…2%物価目標「実現至らず残念」 [ぐれ★] (566レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
117
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/04/09(日)15:11:34.68 ID:NdOt2rS70(1) AAS
結局なんやかんやって白川の方が100倍マシだったな
161: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/09(日)15:53:42.68 ID:GiOhAywh0(1) AAS
おちんぎんください!
223: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/09(日)17:13:56.68 ID:uETlhPAi0(1/3) AAS
金利上げられないならデフレを克服してないってことじゃん
386
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/04/09(日)22:00:50.68 ID:aF8v+sQH0(5/9) AAS
>>384
金融の緩和や財政出動は景気を上げる作用がある
世界中で当たり前のセオリー

それをやらなきゃ良かったよね?と言われてもどこに賛成する要素あるんだろうか
395: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/09(日)22:25:30.68 ID:qGv435J30(1) AAS
>>181
だよねえやっぱり解ってるよねえ?
戦犯が誰かとか責任はどこかとか、そういうのって今はとりあえずどうでもいいからさ、この不景気を抜け出すための正しい舵取りして欲しいよね
487: ウィズコロナの名無しさん [sage  ] 2023/04/11(火)06:01:09.68 ID:qxypTxfI0(1/2) AAS
借り入れ金利上がると、さらに企業が投資しにくくなり、企業の説費が進まずを奴隷入れろの流れ。
中央銀行には直接的な物価上昇の能力無い。

なぜなら中央銀行が発行出来る貨幣は、
市中の銀行預金ではなく日銀当座預金だからだ。
日銀当座預金は我々が使えないお金。
だから、これがいくら増えようが物価には、影響を与えられない。
日銀当座預金を使って政府が民間のモノやサービスを買った時に初めて我々の銀行預金増えるのだ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s