[過去ログ] コオロギ粉使用の製パン企業「Pasco」SNSが炎上 昆虫食は食糧難の救世主?寄生虫のリスクなど安全性に疑問の声 ★19 [Hitzeschleier★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
251: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/28(火)01:08 ID:nOckcBNO0(1/11) AAS
これ目をつぶって食べて男を取り戻せるなら食べてもいいぞ無料で。
まあ、無理だね、食物連鎖の視点から、古代人でも食べてないのに現代人で食べてるのは
変人か、途上国の国民。
269
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/28(火)01:09 ID:nOckcBNO0(2/11) AAS
>>232
ミツバチはいいけど、スズメバチはやばいだろ。
329: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/28(火)01:14 ID:nOckcBNO0(3/11) AAS
奈良の鹿は観光のための鹿で食べちゃ駄目だけど、地方で農地を荒らす鹿は猟友会
あたりの猟師さんが、仕留めてくれる。
それを速やかに捌けば鹿の刺し身激ウマ。
増えてるから、動物性タンパクも満腹感も得られる。
イノシシも同じ。
369
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/28(火)01:18 ID:nOckcBNO0(4/11) AAS
オーストラリアの食用の蟻は、特殊な木を食べて育ってるので、生で食べてもチョコレートの
味がして美味い。カンガルーの肉も、ワニ肉も食べられる良質のタンパク質。
味は鶏肉にちかいと言ってたな。
388: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/28(火)01:20 ID:nOckcBNO0(5/11) AAS
>>328
1キロくらい食べないと満腹感は得られない。
それにしても高いな、コオロギごときで。
413: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/28(火)01:22 ID:nOckcBNO0(6/11) AAS
すごいね日本から、落ちぶれたね日本にイメージダウン計ってどうすんだよ?
440
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/28(火)01:25 ID:nOckcBNO0(7/11) AAS
敷島パン株式何百円安になるのだろうか興味深い
548: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/28(火)01:36 ID:nOckcBNO0(8/11) AAS
このコオロギと餌を科学的に検証する必要があるぞ。
消費者庁しごとせーや。
580
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/28(火)01:39 ID:nOckcBNO0(9/11) AAS
>>556
犬を食ってるおたくの国よりましだろ。
こんなコオロギ一部のゲテモノ食いが
啓蒙してる怪しい社会現象に過ぎない。
608: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/28(火)01:42 ID:nOckcBNO0(10/11) AAS
>>591
あの羽根が良くない。
613
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/28(火)01:42 ID:nOckcBNO0(11/11) AAS
>>607
ウソつけ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.052s