[過去ログ] コオロギ粉使用の製パン企業「Pasco」SNSが炎上 昆虫食は食糧難の救世主?寄生虫のリスクなど安全性に疑問の声 ★19 [Hitzeschleier★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
356: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/28(火)01:17 ID:W1vxMUt00(1/11) AAS
研究は良いが、流行らんぞ?w
366(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/28(火)01:18 ID:W1vxMUt00(2/11) AAS
>>355
横からだが「家畜の条件」にある程度当てはまっているからじゃない?
453(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/28(火)01:26 ID:W1vxMUt00(3/11) AAS
>>377
哺乳類向けだが
飼料の量○
速い成長速度○
飼育下での繁殖能力○
穏やかな気性?
パニックを起こさない性格?
序列性のある集団を形成する✕
一応半分は当てはまるな
471: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/28(火)01:28 ID:W1vxMUt00(4/11) AAS
>>381
レッドローチ(餌用ゴキブリ)ならあるいはw
521(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/28(火)01:34 ID:W1vxMUt00(5/11) AAS
>>484
現状家畜化されている生物以外で条件満たしている生物は、他に何かある?
少し上に書いたレッドローチとかもありかもしれんが、コオロギより繁殖力は下なんじゃない?
そこまでは専門家じゃないから詳しくはないけどさ
562(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/28(火)01:37 ID:W1vxMUt00(6/11) AAS
>>531
最初の質問に答えてないぞ?
牛乳の破棄に関しては生産量が消費量に対して過多なんだから仕方があるまい
630(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/28(火)01:43 ID:W1vxMUt00(7/11) AAS
>>571
アリっちゃアリだが
コオロギと比べて生産コスト、成長速度、過食部位(の割合)に関しては劣るかな?
741(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/28(火)01:54 ID:W1vxMUt00(8/11) AAS
>>578
で、代替の生物(家畜)は何かな?
近い将来、食糧危機が来る可能性があるなら代替となる栄養補助食品の模索はアリだと思うが
356で書いたが研究としてはアリなんだが流行らん
個人的には、メーカーに生産したパンの消費率を提示して欲しいw
売れずに破棄が多いならフードロス加速させてるなw
877(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/28(火)02:08 ID:W1vxMUt00(9/11) AAS
>>766
大豆はありだな
飼料用大豆食ってる人居たしw
Twitterリンク:Ton_beri
それとは別の物の研究は必要だよ?
最近だとバナナとかであったが植物の疫病で大豆がダメにならんとは限らんし
まぁ、ソレを言ってしまうとコオロギにも適用出来るがw
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
926: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/28(火)02:13 ID:W1vxMUt00(10/11) AAS
個人的には、へんないきものチャンネルが割とわかりやすくてオススメだ
動画リンク[YouTube]
972: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/28(火)02:18 ID:W1vxMUt00(11/11) AAS
>>950
まぁ、お上が、うまい!うまい!(鬼滅の煉獄さん風)に食ってないと説得力が無いわなw
あと、コオロギパウダーは現状では割と高級食材w
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s