[過去ログ] 「世界一不幸」といわれる日本の40代未婚中年男性が幸福度を高める方法はあるのか? ★7 [ぐれ★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
168: 2022/12/10(土)20:45 ID:+RLXWqbf0(1) AAS
>幸福度を高める方法はあるのか?

tenga
169
(1): 2022/12/10(土)20:45 ID:w6vCnBLk0(1) AAS
>>143
インドでダリットとして生きてこい
170
(2): 2022/12/10(土)20:45 ID:89UqpRIH0(4/32) AAS
>>159
嘘じゃねーよ
結婚できる年齢(男性18,女性16)以下は統計に含まれない
171: 2022/12/10(土)20:45 ID:aWUQcRnh0(1) AAS
流石に世界一は今日の飯も食えてない感じの人だと思うぞ
172: 2022/12/10(土)20:45 ID:QwjAP4Mf0(1/118) AAS
男女スレの定番レス
・老後は保証人がないとホームにも入れない
・独身の男は67歳(58歳)で早死に
・安楽死はよ
・女性を社会進出させたのが悪い
・専業主婦は寄生虫
・独身税作れ
・独身税は失敗した
・ジミントウガー安倍がー
・独身男は変人ばかり
省14
173
(2): 2022/12/10(土)20:46 ID:aPwKHgtJ0(3/3) AAS
>>165
お前らの存在そのものが少子化の原因で建設的じゃないんだよクソ独身
174
(1): 2022/12/10(土)20:46 ID:hyNH5TiA0(1) AAS
この独身研究家の人は以前は「結婚はもう古い」みたいな記事書いてた記憶あるけど
意見がころころ変わるな
175: 2022/12/10(土)20:47 ID:lj1UAGuz0(1/40) AAS
>>60
そんなできた親ならよかったのに
176: 2022/12/10(土)20:47 ID:QwjAP4Mf0(2/118) AAS
>>165
無理なものは無理だからねえ

みんなをあおるんじゃなくて
みんなが結婚したくなるような基盤整備をしないといけない

配偶者扶養控除を10倍にするとかさ
380万円まで所得税無税
177
(1): 2022/12/10(土)20:47 ID:ni6XUtd80(11/12) AAS
>>170

変動金利住宅ローンに潜む金利上昇「真の恐怖」、家計破綻は突然に

一つ目は、長らく動きがなかった固定金利型の住宅ローン金利が、今年に入ってからじわりじわりと上がっていること。大手銀行の10年固定型の適用金利を例に取ると、2017年1月から今年2月までは0.55~0.85%とかなり低水準で推移していたのが、3月に1%に引き上げられた。その後も少しずつ上昇が続き、11月には1.35%まで上昇した。

 住宅ローンの固定金利は、長期金利(10年国債の利回り)に連動する。日本の長期金利は、インフレ状態にある米国の長期金利の上昇につられて上がっている。

 一方、住宅ローンの変動金利は日本銀行の政策金利に連動する。日銀が設定しているマイナス0.1%という政策金利に変更がないため、変動金利型の適用金利は0.3~0.5%の水準で今のところ大きな動きはない。
省2
178: 2022/12/10(土)20:47 ID:QwjAP4Mf0(3/118) AAS
>>174
しょせん代理店の手先だからw
そのうち国の審議会に入ったりするんだろう

分析に深みも何もない
179: 2022/12/10(土)20:48 ID:XZQhDFKv0(2/5) AAS
>>173
そういう排他的な扱いするからサイレントテロやられるんじゃん
180
(1): 2022/12/10(土)20:48 ID:exT6N8rI0(1) AAS
40代後半男、20代後半で結婚して子供も二人いるけど、二人とも発達障害で大変やで
181: 2022/12/10(土)20:48 ID:QwjAP4Mf0(4/118) AAS
>>165
今の若い人は自分も生涯独身だと思ってる人が多いから
未婚高齢者に対する偏見はないよ
182
(2): 2022/12/10(土)20:48 ID:+qkD2G8N0(10/16) AAS
>>169
世界にはもっと不幸な人がいるから統一教会から受ける不幸は不幸じゃありませんってかw
183: 2022/12/10(土)20:48 ID:m8Ap9bvW0(1/2) AAS
>>1
ホムンクルスの新刊でヌく
184: 2022/12/10(土)20:49 ID:lj1UAGuz0(2/40) AAS
強制結婚で産めよ増やせよ
185
(2): 2022/12/10(土)20:49 ID:CdcbDUoq0(1/19) AAS
>>151
病気ですぐ死ねるなら生きた甲斐があるんじゃない?
家族に介護されてチューブつながれて
何十年も寝たきりよりはよっぽど生き甲斐あると思うが
186
(1): 2022/12/10(土)20:49 ID:qs0RvxR70(1) AAS
国全体が不幸な国いくらでもあるから1番不幸は無いはずだが
国民の世代差みたいな視点で見たら不幸な方だよね
前の世代に負債を押し付けられた状態で
でも後の世代に負債を渡さず消化しようって状況なので

それでもウクライナやロシアの若い世代の方が上だと思うが
187: 2022/12/10(土)20:50 ID:m8Ap9bvW0(2/2) AAS
>>15
おまえら老人がそういう世の中にしたから
責任取れよ
1-
あと 815 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.165s*