[過去ログ] 【ウクライナ情勢】鈴木宗男氏 米英によるロシア劣勢情報「本当に正しいのか」「後2カ月もすれば…」 ★2 [ぐれ★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
505: 2022/10/17(月)00:08 ID:6MccBn6t0(1/31) AAS
ムネオ、さっさとゴメンしときなさい
514: 2022/10/17(月)00:10 ID:6MccBn6t0(2/31) AAS
>>509
プトラーと縁切りしよう
525: 2022/10/17(月)00:11 ID:6MccBn6t0(3/31) AAS
>>519
カザフスタンとタジキスタンも
さっさと逃亡してるからなー
558: 2022/10/17(月)00:16 ID:6MccBn6t0(4/31) AAS
>>480
タリバンの恐怖支配がものすごく強固なので
アフガン国軍のほうがウラで脅されてビビりまくり
まだ米英軍がいる時点ですらはっきり言えば民衆支配の意味でタリバンにボロ負けしてた
オバマが立てた撤退計画をバイデンが引き継いだ
こういう宗教恐怖支配には民主主義は太刀打ちできない、という珍しい撤退パターンだ
ただし撤退したことで戦費に余裕ができたのでロシア潰しに邁進できるのは同意
576: 2022/10/17(月)00:18 ID:6MccBn6t0(5/31) AAS
>>564
カニの買い付けで大成功した過去
を忘れられないムネオさん
586(2): 2022/10/17(月)00:21 ID:6MccBn6t0(6/31) AAS
>>579
ロシア利権の元締めなので義理でも人情でもない
そもそも政治に義理も人情も存在しないのは
底辺から叩き上げのムネオが実証してる
603: 2022/10/17(月)00:24 ID:6MccBn6t0(7/31) AAS
>>589
1995ぐらいからロシア潰しを悲願としてたバイデンが
30年来の夢を叶えるウクライナ
あと20兆円でも融資や支援すると思うぞ
どうせ払うのは岸田だし
638(1): 2022/10/17(月)00:30 ID:6MccBn6t0(8/31) AAS
>>597
そんな夢の技術がろくに半導体もないロシアにあるはずもなくw
649: 2022/10/17(月)00:32 ID:6MccBn6t0(9/31) AAS
>>621
キエフ方面司令のプーチン親衛隊が無能だっただけ
ちなみに無能すぎてプーチンが粛清しちゃったぞ
658: 2022/10/17(月)00:34 ID:6MccBn6t0(10/31) AAS
>>641
ドイツ大使館だった建物にうっかりプーチンミサイル
→翌日ショルツが最新防空レーダー設備をゼレンスキに贈呈と発表w
663: 2022/10/17(月)00:35 ID:6MccBn6t0(11/31) AAS
>>659
石炭ならば幾らでも燃やせるのがドイツ
673: 2022/10/17(月)00:37 ID:6MccBn6t0(12/31) AAS
>>654
石油設備を直す西側部品もないし
詰んだな
686: 2022/10/17(月)00:39 ID:6MccBn6t0(13/31) AAS
>>671
北欧も天然ガスで応援するし大丈夫だろね
ドイツもキエフにミサイル撃ち込まれてロシア絶縁で国がまとまった
690(1): 2022/10/17(月)00:41 ID:6MccBn6t0(14/31) AAS
>>688
ヘルソン落ちればクリミア全域にミサイル打ち込める
もう風前の灯火だぞ
698(2): 2022/10/17(月)00:43 ID:6MccBn6t0(15/31) AAS
>>695
ロシアの資金源が石油
709(2): 2022/10/17(月)00:46 ID:6MccBn6t0(16/31) AAS
>>699
ロシアは破産してワイマールドイツのような欧米債権管理に置かれるね
まあヒャッハーして倒産なので自業自得だけど
713(2): 2022/10/17(月)00:48 ID:6MccBn6t0(17/31) AAS
>>710
石油精製設備は英米メジャーが運営してると思った
そもそもロシアにそんな技術力も部品もないわけで
731(2): 2022/10/17(月)00:52 ID:6MccBn6t0(18/31) AAS
>>717
ジョージア、アルメニア、アゼルバイジャン、ダゲスタン
みんなプーチンを恨んでるので
もうすぐカフカスは火の海になりそう
あとキルギスとタジキスタンも
767: 2022/10/17(月)00:58 ID:6MccBn6t0(19/31) AAS
>>743
ビッグブラザーはプーチン
776: 2022/10/17(月)00:59 ID:6MccBn6t0(20/31) AAS
>>752
アメリカ国内物価や利上げの限界もあるので
シェール増産に踏み切る可能性もありと思うわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s