[過去ログ] 【ウクライナ情勢】鈴木宗男氏 米英によるロシア劣勢情報「本当に正しいのか」「後2カ月もすれば…」 ★2 [ぐれ★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
552
(1): 2022/10/17(月)00:15 ID:VP6DVVcZ0(3/4) AAS
>>535
北朝鮮、ロシアに武器・弾薬を提供したことはない=KCNA
9/22(木) 7:51

西側の情報信じちゃ駄目だってw
553
(1): 2022/10/17(月)00:15 ID:F9h6kiV90(2/7) AAS
>>542
ロシアは輸入自体ストップしてるからな(´・ω・)
554: 2022/10/17(月)00:15 ID:x7Tc4lXj0(2/9) AAS
ウクライナは実は資源国なんだが以外と知られてないんかな
中国がウクライナに接近してた理由の一つなんだが
ロシアの核恫喝で動かなかったからウクライナは反中になってしまったけどね
555
(1): 2022/10/17(月)00:15 ID:MpcOts8k0(4/7) AAS
>>551
なんか動画とか弱み握られてるだけじゃね?

コイツ、ロシアにとって大した価値無いだろ
556
(1): 2022/10/17(月)00:16 ID:urROijDG0(1/2) AAS
え?あと2ヶ月情報の正確性のために戦うのを是とするの?
実はロシアが余力あったんだよと言いたくて??
オマエは何がしたい政治家なん?ロシアを守りたいならハッキリ言えよ
557
(1): 2022/10/17(月)00:16 ID:agdcfY9c0(6/14) AAS
>>550
だから高性能なものは余ってると言っとるだろ。
558: 2022/10/17(月)00:16 ID:6MccBn6t0(4/31) AAS
>>480
タリバンの恐怖支配がものすごく強固なので
アフガン国軍のほうがウラで脅されてビビりまくり

まだ米英軍がいる時点ですらはっきり言えば民衆支配の意味でタリバンにボロ負けしてた
オバマが立てた撤退計画をバイデンが引き継いだ

こういう宗教恐怖支配には民主主義は太刀打ちできない、という珍しい撤退パターンだ
ただし撤退したことで戦費に余裕ができたのでロシア潰しに邁進できるのは同意
559: 2022/10/17(月)00:16 ID:s3lYp8Kp0(1) AAS
もう死期が近いんだろうな
願望を隠さなくなってきた
そのうちロシアは北海道に攻め込めだの北海道利権だの言い出しかねないな
このままロシアの敗北確定したら心臓マヒで死ぬんじゃないか?
560: 2022/10/17(月)00:16 ID:X0qPpVhf0(1) AAS
年が明ける頃には岸田退陣、新総理がウクライナへムネオ引き渡し
561: 2022/10/17(月)00:16 ID:KA2OKIhN0(7/27) AAS
>>500
そうなるといいね
> EU理事会、ロシア産石油の価格上限設定を含む制裁パッケージ第8弾を採択
(EU、ロシア)
外部リンク[html]:www.jetro.go.jp
ブリュッセル発
2022年10月07日
EU理事会(閣僚理事会)は10月6日、
ロシア産石油の価格上限の設定を柱とする対ロシア制裁パッケージ第8弾を採択したと発表した(プレスリリース外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます)。
ロシアによるウクライナの東部・南部4州の併合(2022年10月3日記事参照)を受けたものだ。
省15
562
(6): 2022/10/17(月)00:17 ID:SFtLk0bR0(4/21) AAS
>>545
ウクライナ軍はほとんど使い物にならないよ(だって素人だもん)。
ウクライナ側は西側の傭兵が主力部隊。
だけど傭兵の供給は無尽蔵のわけがないんでそろそろ店仕舞い。
563
(1): 2022/10/17(月)00:17 ID:VP6DVVcZ0(4/4) AAS
>>557
安くても制裁で買えんよ
564
(1): 2022/10/17(月)00:17 ID:xv1OIoRE0(1) AAS
ロシア擁護ぐらいなら100歩譲ってわからんでもないが、応援って本当にどういうことなんだよ
565
(1): 2022/10/17(月)00:17 ID:E5YoeBed0(3/6) AAS
>>555
ウクライナもゼレンスキーが拘束されたら代わりの大統領候補がいたんだぞ🙄
プーチンが日本に用意してないわけ無いだろ🤪
566
(1): 2022/10/17(月)00:17 ID:agdcfY9c0(7/14) AAS
>>553
別にいいんじゃないの?
戦争でそんな高性能な半導体なんて大量に使わんだろ。
567: 2022/10/17(月)00:18 ID:ivzzolTu0(1) AAS
ロシアへの忠誠を表明できればよいのだ
568: 2022/10/17(月)00:18 ID:4u49gMBF0(1) AAS
とっとと露助の地に逝けハゲ
569: 2022/10/17(月)00:18 ID:vPmZshdz0(1) AAS
>>562
ん~ご苦労さん
570: 2022/10/17(月)00:18 ID:7obZor+i0(3/22) AAS
ムネオには関係ないけど、日本は次の総理候補がいない(´・ω・`)
571
(1): 2022/10/17(月)00:18 ID:BPGHiBYA0(9/12) AAS
>>566
ロシアは全ての半導体が入手できないんだが
1-
あと 431 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s