[過去ログ] 【ウクライナ情勢】鈴木宗男氏 米英によるロシア劣勢情報「本当に正しいのか」「後2カ月もすれば…」 ★2 [ぐれ★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
531(2): 2022/10/17(月)00:12 ID:DCAAKgm40(10/10) AAS
>>519
サウジだかアラブは異常に日本と仲が良かった気がする
532: 2022/10/17(月)00:12 ID:ncFTbY160(4/6) AAS
>>500
伊メローニ氏、ゼレンスキー大統領と電話会談 全面支援を確約
外部リンク:jp.reuters.com
悔しいのう
533: 2022/10/17(月)00:12 ID:hFarZ5Pk0(1) AAS
宗男はどう考えても明らかに利権しかないんだから、もういちいち報道しなくていいだろ
まあ大きな額の金が絡むことなんで必死になる気持ちはわかるがw
534: 2022/10/17(月)00:12 ID:KA2OKIhN0(6/27) AAS
>>513
というより、
兵器がジャベリンに弱すぎる、
兵站補給線が維持できてない、
兵站補給地点がハイマースくらう、
燃料足らなくて擱座多すぎ
機甲師団がまったく使えない
535(1): 2022/10/17(月)00:12 ID:MpcOts8k0(3/7) AAS
>>488
狂犬がロシアで飼い主が中国だろ
もう中国にも見捨てられてるっぽいけど
従順な北朝鮮と違って喚くだけのロシアはもう要らないってさ
536: 2022/10/17(月)00:12 ID:FMLUtdVn0(2/3) AAS
この戦争が米英の陰謀ってのは納得いくよ
なんせあと数年でロシアはEUを支配出来たんだから
ロシアの自殺行為にしか見えない
537: 2022/10/17(月)00:12 ID:TU58b8WN0(2/2) AAS
2カ月後にやっぱりムネオはムネオだと再確認できるわけね😁
538(1): 2022/10/17(月)00:12 ID:VP6DVVcZ0(2/4) AAS
>>528
1948年1月31日(74歳)
539: 2022/10/17(月)00:13 ID:GD6EZLkr0(2/2) AAS
ロシアの科学技術力はたかが知れてる
やっとこラジオや洗濯機を生産できる程度
540: 2022/10/17(月)00:13 ID:9hZh2OKW0(2/11) AAS
>>513
西側のニュースがおかしいって宗男が言ってるからなぁ
541: 2022/10/17(月)00:13 ID:EG9Aq1d50(2/2) AAS
>>492
ネットには無い独自の情報とか発信して欲しいよね
542(3): 2022/10/17(月)00:13 ID:agdcfY9c0(5/14) AAS
>>527
不足してるのロシアだけでなく世界中やで。
逆に高性能なものは余り気味や。
SAMSUNGの報告でも見てみたら?
543: 2022/10/17(月)00:13 ID:nP2fRrht0(1/5) AAS
唯一中立に物事を判断できる方
544: 2022/10/17(月)00:13 ID:F9h6kiV90(1/7) AAS
>>20
Wikipediaによれば、それ本当なんだなw
皇族にキサマと呼称した唯一の?国会議員かもw
545(1): 2022/10/17(月)00:13 ID:Y5QeopFs0(8/56) AAS
>>529
ま、ロシアに制裁してもしなくてもロシアからガスが来ることはないから、デモが起きようが政権が変わろうが、ロシアとの付き合いが切れるのは変わらんのよ。もうロシア消耗しまくって欧米の助けなしでウクライナが戦えるレベルまできてるしな。
546: 2022/10/17(月)00:14 ID:GXAB8NxH0(2/4) AAS
>>531
たぶんUAEアラブ首長国連邦、アブダビ
547: 2022/10/17(月)00:14 ID:Y5QeopFs0(9/56) AAS
>>531
安倍ちゃんがテコ入れしたからな。
548: 2022/10/17(月)00:14 ID:FMLUtdVn0(3/3) AAS
この戦争で中華の一帯一路が頓挫したのもアメリカの利益だねえ
キンペー怒り狂ってるだろ
549: 2022/10/17(月)00:14 ID:xHvyQLB30(2/4) AAS
開戦当時、ロシアが銀行決済取引網「国際銀行間通信協会(SWIFT)」
から追い出された時点で気づくべきだったな。
待ち構えてただろw 侵攻からわずか2週間。プーチンの読みでは
数ヶ月はスイスやドイツが反対してもたつくことになっていた。
アメリカ、ユダヤ系金融がイスラエルがイギリスと組んでプーチンを
嵌めたんだろ。2014年にクリミア半島を簡単に強奪できたので、
ウクライナ全域がイケる、すぐにゼレンスキーが失脚して消えるって
報告を部下や諜報部門からあげられたんだ。
イギリスとアメリカ、NATOの将官が何年にも渡って予備役を訓練して。
次の侵攻に備えてきたって情報まで出てきてる。ロシア側の内部にも
省2
550(2): 2022/10/17(月)00:14 ID:BPGHiBYA0(8/12) AAS
>>542
半導体が価格崩壊してるってスレ立ってたろ
不足不足言い過ぎて今は作り過ぎてる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 452 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.240s*