[過去ログ] 【政治】立憲民主党はなぜ参院選で大敗した?「提案型野党」が支持されない理由★2 [七波羅探題★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(46): 七波羅探題 ★ 2022/07/22(金)15:46 ID:P8jqPGhf9(1) AAS
Diamondオンライン 7.22 4:20
外部リンク:diamond.jp
●参院選は自民大勝 一方の立民は「大敗」
去る7月10日に投開票が行われた参議院選挙は、自民党の大勝に終わった。これまでの選挙では、「大勝」とはいっても実は自民党の得票数は減っているということがあったが、今回の選挙では、前回の3年前の参院選と比べて、選挙区、比例区ともそれぞれ50万票以上得票数が増えている(もちろん、候補者数の多寡は得票数に関係しているので、厳密に言えば単純比較は難しいともいえるが)。
名実ともに自民党が勝利した今回の参院選、これに抗するはずの立憲民主党はといえば、現職が何人も落選する惨敗であった。得票数については、前回の参院選の時の立憲民主党と、今回の参院選の立憲民主党は形式的には別ものであるが実質的には同じなので、得票数を比較してみると、比例区では110万票以上減らしている。端的に言って大敗である。比例区の結果からすれば、立憲民主党という政党に対する支持も期待も、急落したと言ってしまっていいだろう。
一方で選挙区ではどうかと言えば、前回の参院選に比べて20万票近く増えている。これも候補者数との関係性もあるが、当落を無視して少なくとも候補者個人ベースで考えれば、まだまだ立憲民主党に対する期待や支持は根強くあり、候補者選定や候補者の立て方次第では、これを伸ばすことが可能であるといえよう。
ただ、比例票は大幅に減ったのであるし、躍進したといえるほど議席数を増やすことができなかったどころか、改選議席の維持すらできなかった。このため、立憲民主党は今回の選挙では存在感を示すことができなかったと言っていいだろう。
省14
983(1): 2022/07/25(月)09:30 ID:Qd7C5OtW0(1/3) AAS
>>964
そういうことにしたいんだろうが民主政権末期の頃は野党自民の提出した法案丸呑みだったぞ
984: 2022/07/25(月)09:31 ID:MxvWuhfm0(1) AAS
>>961
子供手当てエアプの人?
年少扶養控除廃止てるんだからプラマイゼロだろ?
俺ももらってたからよーく知ってる
985(1): 2022/07/25(月)09:34 ID:pPsvtAhw0(1) AAS
コロナよりモリカケ!
時間あまったらコロナ対策やりますってのを聞いて、本当に終わってんなと思った
986: 2022/07/25(月)09:35 ID:agg+H1as0(1) AAS
立憲見てるとゾッとすんのよ
987(1): 2022/07/25(月)09:36 ID:BxSPMEYw0(1) AAS
>>985
財務官僚が死んでいるからな。
人死にが出て財務大臣が責任を取らない。
責任は取るものであって、痛感すれば済むものではない。
988(1): 2022/07/25(月)09:39 ID:uvXLWy8u0(1) AAS
>>983
立案能力無いのは、それまで政権取った事が無いから分かるんだけどな
政権取るための人気集めに、官僚批判に終始してたのがセンス無い
会社の次期社長になるのに、自分の部下になる社員に 「お前らはゴミ」「お前らが無能だから!」「お前たちの腐敗が」
社内に敵だけ作って、自分は無能、ブレーンを連れてくることもない
そりゃ組織を回せんわ
989: 2022/07/25(月)09:40 ID:aP6S69rJ0(1) AAS
>>987
あべは責任をとればいいというものではないと言ってたよw
990: 2022/07/25(月)09:40 ID:Qd7C5OtW0(2/3) AAS
民主政権の時はマスコミが責任野党とか謎ワード作って自民を法案作るように急かしてたな 自分等のネガキャンで自民下野させたのに流石にこのままじゃ本当にマズイと危機感持ったんだろう
991: 2022/07/25(月)09:44 ID:VLrjelxS0(1) AAS
>>1
立憲さんの支持者が望んでいることは「提案」じゃないってことだろう。
彼らは自民を悪く言って溜飲を下げたいだけの人たちってことではないかな?
992(1): 2022/07/25(月)09:45 ID:Qd7C5OtW0(3/3) AAS
>>988
新進党の時に政権取った連中が民主党内に結構居るんだわ 2度目なのにあの様は擁護不可能よ
993: 2022/07/25(月)09:47 ID:ANFAQXGA0(1) AAS
立憲はお友達界隈で盛り上がれたらいいと思ってるからな
994: 2022/07/25(月)10:00 ID:WFQRAOa90(1) AAS
脱糞放置型野党だったからな
995: 2022/07/25(月)10:01 ID:4DsnlbUT0(1/2) AAS
>>978
その提案が有権者にとって「善し」と映るならば、選挙できっと結果は出るさ。
まぁ、現実はご覧の通りなわけだがな。
996: 2022/07/25(月)10:03 ID:4DsnlbUT0(2/2) AAS
>>992
何しろ「政権を奪う!」がゴールな連中だからなぁ。
997: 2022/07/25(月)10:14 ID:OopZ53dG0(1) AAS
消費税減税で財源は赤字国債発行
原発再稼働反対で電気料金値上げ対策は苦笑いでごまかす
さすが提案型の政党は一味違う
998: 2022/07/25(月)11:01 ID:8ucVAYCO0(3/3) AAS
残念ながら維新は立憲よりも中身がないんだよな
999: 2022/07/25(月)11:07 ID:pRJYuML30(1) AAS
>>801
実際、政権取ったらそんな感じだったしな
1000: 2022/07/25(月)11:58 ID:uj+2JEV30(1) AAS
ざっと読んだけど提案型と何が違うんだよ。。。
1001(1): 1001 ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 20時間 12分 22秒
1002(1): 1002 ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.286s*