[過去ログ] 【為替】1ドル一時121円台 6年ぶり円安★4 [ボラえもん★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
628: 2022/03/23(水)13:50 ID:FU1zaPMl0(1/11) AAS
>>103
まあでも冷戦時代は主権国家の根幹である国防と外交を事実上アメリカに丸投げ同然で経済成長だけに
専念出来たなんて云うどの国の歴史にも類例の無い夢の様なボーナスステージだったんだよな
630: 2022/03/23(水)13:53 ID:FU1zaPMl0(2/11) AAS
>>112
なんせ台湾さえも蒋介石時代から核武装は悲願中の悲願だったのに
その計画が明るみに出る度にアメリカに阻止されて来たぐらいだからな
656: 2022/03/23(水)14:26 ID:FU1zaPMl0(3/11) AAS
>>650
人類の歴史と共に一番の安全資産の役割を担って来たゴールドは今回も本当に強いな
思えば911直前頃にゴールドなんて最早ただの鉄屑になるだけ、なんて実しやかに
言われてたのが今となっちゃ懐かしいねw
そん時に周囲の嘲笑や憐憫を浴びながらゴールドを買えた人こそ今や最強の勝ち組だな
661: 2022/03/23(水)14:32 ID:FU1zaPMl0(4/11) AAS
>>655
日本の場合だと再来年の新札発行の際に箪笥預金を「自動的に」じゃなくて
「強制的に」溶かす、かどうかは分からんけどな・・・
771: 2022/03/23(水)18:05 ID:FU1zaPMl0(5/11) AAS
>>763
まあこの20年程で凄まじい値下がりしたモノ(サービス除く)ならPC、液晶テレビ、田舎の屑不動産なんかがあるな。
これらはCPIを思いっきり押し下げてるからね。殆どの日本人にとっちゃ最早そんなもんが幾ら安くなったとこで
「だから何?」でしかないけどな
773: 2022/03/23(水)18:09 ID:FU1zaPMl0(6/11) AAS
>>768
そうそう、PCなんて最早大部分の日本人にとっちゃ日常生活と無関係なモノになったも同然だからね
795: 2022/03/23(水)19:13 ID:FU1zaPMl0(7/11) AAS
>>784
その筆頭は上にも書いた通りPCと液晶TVだな。特にPCなんてスマホの登場で大部分の日本人にとっちゃ
日常生活に於いては殆どどうでもいいモノになってしまったからな。
一方スマホ特にiphoneの機種単価は新しくなるほどタダ上がりだからね
802(1): 2022/03/23(水)19:56 ID:FU1zaPMl0(8/11) AAS
>>798
一番分かり易いとこだと石油業界や輸入業者だな
803: 2022/03/23(水)20:01 ID:FU1zaPMl0(9/11) AAS
>>799
右ハンドルは英連邦特にインド始め南アジアの市場が巨大だけれどもそこに真面に目を向けてたのはスズキだけだったからな
837: 2022/03/23(水)23:03 ID:FU1zaPMl0(10/11) AAS
>>834
利上げしない → ×
利上げ出来ない → 〇
842: 2022/03/23(水)23:50 ID:FU1zaPMl0(11/11) AAS
名前:名無しのアビガン(神奈川県) (ワッチョイW b1f3-37g6)[] 投稿日:2022/03/23(水) 21:39:48.36 ID:dklvt8Sw0 [16/22]
今日も原油相場が高騰を続けてるね
何回も言ってるけどこのまま上がり続けるだろうからね
原油が大相場を作る時に世界にロクな事が起きた試しはない
殆どは戦争だの、大インフレだの
我々庶民は迷惑してばかりだ
世界経済が順調に成長して需要が伸び続けるとかでもなくて、戦争も茶番なんだから
論理的に考えればこれはインフレなんだよ
何経由のインフレか?、って言う話だよな
どう考えても貨幣の価値毀損だわな
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s