[過去ログ] 【国際】バイデン氏、インドの対ロ姿勢に不満表明 「日本は極めて強い」 ★2 [どどん★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
193
(1): 2022/03/22(火)22:00 ID:Ds3Otf2V0(1) AAS
日本を矢面に立たせるのはやめろ!
194: 2022/03/22(火)22:00 ID:n/uPaPyE0(1/3) AAS
何せ、プライムミニスター岸田はリーダーだもの。
195
(2): 2022/03/22(火)22:00 ID:aaSMGfCI0(10/12) AAS
>>181
インドやら中東やら経済協力して資源買えばいいだけ。
196: 2022/03/22(火)22:00 ID:uLvzpGFj0(2/4) AAS
 

インドは、英連邦の国だが共和制。

豪の国王はエリザベスだが、
インドはそうではない。

 
197: 2022/03/22(火)22:00 ID:/QBm0UD70(3/6) AAS
>>193
世界のリーダーやぞ?諦めろ!
198: 2022/03/22(火)22:00 ID:OOtXiI7N0(2/3) AAS
>>91
種子島と壇ノ浦にロケットあるし。
199: 2022/03/22(火)22:00 ID:l8aXMwfz0(1) AAS
日本はまだ北極で日本が金出してロシアと油採掘してるけどこれやめろや
200
(1): 2022/03/22(火)22:01 ID:YPXefBCq0(1/2) AAS
ロシアが弱るのが一番の国益だけどな
201: 2022/03/22(火)22:01 ID:nZYqPHWL0(1) AAS
>>1
我らが岸田リーダー!
安倍じゃなくて本当によかった
202: 2022/03/22(火)22:01 ID:qTS+sKCr0(3/4) AAS
言うても日本は米軍の前線基地ですし日本人は肉壁よ
203: 2022/03/22(火)22:01 ID:5QR1diEa0(1/2) AAS
>>1
戦後の果実を得るためにはここは我慢のしどころだよな
204
(1): 2022/03/22(火)22:01 ID:/QBm0UD70(4/6) AAS
>>200
そうなんだよな
いうほどロシアに世話になってない
毛ガニぐらいやろ
205: 2022/03/22(火)22:02 ID:sLfazsj20(2/4) AAS
>>182
敗戦後一環してアメリカのポチやってるだろ?80年もやってるんだから、
好い加減飼い主に名指しして貰って、ウレション流す時期だろうww

まあ、ロシアとか中国とか、独裁国家が近所だから、
アメリカ追従で良いわな。基本外交は。
206
(2): 2022/03/22(火)22:02 ID:C8ifwZF20(1) AAS
日本には中国と言う前人未到の超巨大国が領海侵犯まであるので事情が異なるだろう
インドとは違う
207: 2022/03/22(火)22:02 ID:b/PCTjIS0(2/18) AAS
>>190
台湾もそうだけど何かあったとき一番頼りに出来るのは
アメリカの権益であるって事実なんだよな

ただそれを踏まえてアメリカに基地使わせたら核とか
自衛隊に手伝わせたら核なんて話にもなりかねないから
日本も議論くらいはしておかないといけない核の
208
(1): 2022/03/22(火)22:02 ID:M7PTHFxE0(5/14) AAS
>>190
あなたは、アメリカとの今の関係を解消した方が良いと?
209: 2022/03/22(火)22:02 ID:lYlTzbJb0(2/3) AAS
日本に限らず原発回帰してロシアが必要ない世界になると思う
昔の数字で原発停止で4兆円分の貿易赤字とか言ってたよね
日本はまだまだロシアに打撃を与えることできる、遠慮はいらない

ロシアが原発狙ったのはメッセージ込みかもね
210
(2): 2022/03/22(火)22:02 ID:0sWsbMXN0(2/14) AAS
>>195
中東は反米でアジア向けの原油価格上げなかった?
211
(2): 2022/03/22(火)22:02 ID:eQbXgvOr0(1) AAS
ロシア産禁輸で困るものはカニだけだな。
ロシア産のカニに毎度お世話になってる。
212
(4): 2022/03/22(火)22:03 ID:jQV2kcA50(2/2) AAS
欧米ケツナメ外交岸田を絶賛するのはネトサポのみw
インドを見習うべきという意見こそが真の愛国者
1-
あと 790 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.234s*