[過去ログ] 【社会】不人気職化する教師…採用試験の倍率低下止まらず…倍率1.4倍の佐賀県は年2回試験実施へ ★2 [ボラえもん★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
831
(1): 2022/03/21(月)01:06 ID:Cp1wWKI+0(1/15) AAS
>>827
それは妄想記事。
褒めて伸ばすのは普遍的な基本。
褒めないと何が良かったのか伝わらない。
エゴが確立された高校生以上であれば
ヘマしたときに敢えてけなして
反骨心を煽るテクニックもあるが
児童はそこまで心強くないからやめとくべき。
普通に優しく慰めた方がよい。
ただ児童は野獣と一緒だから
省3
855: 2022/03/21(月)02:57 ID:Cp1wWKI+0(2/15) AAS
>>835
落ちつけ。
そういうどうしようもない奴は
叱ったところでどうしようもない。
お前は話題からそれた話をしている。
俺はお前の言うような奴は
褒める叱る以前に退学させるのが良いと思う。
856
(4): 2022/03/21(月)03:01 ID:Cp1wWKI+0(3/15) AAS
>>854
お前はもといじめられっ子か?
さっきから的外れな噛みつきをしてばっかだが。
まず教師は復讐の天使じゃないし
今後もそういう役割は担わない。
それをやらせるのは負担過剰。
今後いじめを取り締まるとしたら
法制化して法の元に裁くべきだが、
現段階では何ともしようがないのが現実だ。
861
(1): 2022/03/21(月)03:06 ID:Cp1wWKI+0(4/15) AAS
>>853
スポーツの役割はもっともだが、
素人の教師に顧問やらせるのもよくないし
業務過剰になってる。
ヌルい部活が良いっていう生徒もいるわけだから
外注の部活は本気勢、
教師が顧問の部活はヌルい系で
分担するのは一案だと思う
865: 2022/03/21(月)03:09 ID:Cp1wWKI+0(5/15) AAS
>>859
お前本物のポリスと接したことあるか、、、?
ポリスは正義の味方じゃなくて
法律の僕なんだよ。
ポリスに本気になってほしかったら
立法化してあげないといけない。
868: 2022/03/21(月)03:12 ID:Cp1wWKI+0(6/15) AAS
>>862
はいはい。キミの理想の世界が
いつか到来するといいね。
871: 2022/03/21(月)03:15 ID:Cp1wWKI+0(7/15) AAS
>>866
いやいや。コイツこういう危ないこと言ってるのよ。
いじめられっこがこじらせたクチだと思う。
気の毒だけど
大人になってもいじめられ体験を相対化できてないのは
本人も悪い。

「更生効果なんかどうでもいい。とにかくボッコボコにして心をへし折ってくれ」と願ってるいじめられっ子はいるよ?
874
(1): 2022/03/21(月)03:18 ID:Cp1wWKI+0(8/15) AAS
>>869
いやいや。
ヌルい系はヌルい系で
とりあえずグループ形成だけさせるとか
基礎体力だけ維持するとか役割がある。
スポーツ経験なしのガリ勉クンは
現代では居場所がどんどん減ってる
876
(2): 2022/03/21(月)03:20 ID:Cp1wWKI+0(9/15) AAS
>>872
はいはい。大人になろうね。
学生時代のいじめられ経験を
いつまでも引きずるのはやめよう。
ていうかいじめ刑事罰化の運動でもしたら?
882
(1): 2022/03/21(月)03:31 ID:Cp1wWKI+0(10/15) AAS
>>878
それはキミの思い込みだよね。
そういう考え方だからイジメられたんでは?

ぶっちゃけ獣の本能からして
イジメはどうしても避けられない。
もちろん人間の理性からすると
許されることではないが
イジメられる側にも
イジメられる振る舞いというのがある。
イジメた側を罰するのは当然だが
省2
884: 2022/03/21(月)03:36 ID:Cp1wWKI+0(11/15) AAS
>>883
ぶっちゃけ現実的にそうではない。
いじめられる人間は
人間関係の築き方が不得意な傾向があるから
下位に沈みがちだ。
営業職や経営とかはやはり向かない。
勉強頑張って資格仕事に就いたら
一発逆転あり得るが
それにのれなかったら
そのまま沈没するパターンも多いのが実情だ。
887: 2022/03/21(月)03:38 ID:Cp1wWKI+0(12/15) AAS
>>883
ごめん。読み間違えた。

まあなんだかんだで
いじめる奴はどこかで頭打ちになることが
多いと思うよ
周りの人はみてるからね。
やっぱりほんとに出世するのは
いじめをしない公明正大な人間。
889
(1): 2022/03/21(月)03:42 ID:Cp1wWKI+0(13/15) AAS
>>886
はいはい。部活は所詮部活だからね。
勉強が第一なのが当然。
勉強も運動も全力投球というのは
常人には無理。
勉強頑張る代わりに
部活は気楽にやりたいという人間は
たくさんいる。
そういうのにはヌル系部活でいいからさせた方が
体調管理に役立ち勉強にも良い効果があり
省1
893
(1): 2022/03/21(月)03:53 ID:Cp1wWKI+0(14/15) AAS
>>892
普通の人間には柔軟性と多面性があるんだよ。
キミと違ってね。
キミの思考は心理学的にはべき思考といって
自分を追い詰める考え方だよ。
もっと気楽に行こうよ。
スポーツは楽しくやるのが基本だよ。
895
(2): 2022/03/21(月)04:03 ID:Cp1wWKI+0(15/15) AAS
>>894
部活に全力投球してスポーツバカになる方が
この世のお荷物になる気が、、、

理想は文武両道だが
少なくとも勉強は頑張って
スポーツも気楽にやっておくのがいいよ。
キミが違うと言いはるのは自由。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s