[過去ログ] 【社会】不人気職化する教師…採用試験の倍率低下止まらず…倍率1.4倍の佐賀県は年2回試験実施へ ★2 [ボラえもん★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
43: 2022/03/20(日)14:51 ID:8J7NXVl/0(1/7) AAS
小学校の教員免許を取るのが大変すぎる
ピアノも水泳もあるし。
大昔みたいに県立の教員養成所を作って免許を与えないと、数あわせも出来なくなる。
10年で免許失効するから、予備の人材がきれいに消えて無くなった
(「子育て終わったから復職しよう、やってみたい」がいなくなった)
50: 2022/03/20(日)14:54 ID:8J7NXVl/0(2/7) AAS
>>21
恩給?そんなもの無いぞ。昭和の時代にさえなかった。
今は共済年金と厚生年金が合体。普通の(大手)会社員と同じ。
国民年金だけよりかなりマシだが。
66: 2022/03/20(日)15:02 ID:8J7NXVl/0(3/7) AAS
>>53
校内暴力が騒がれただろう。
うちの近所の中学校では「教師は2人以上でないと校内を歩いてはいけない」という規則があった。
他の中学校では、職員室に金属バットを持った生徒が数人殴り込みに来た。
近所の小学校では小学生が倉庫に火を付けた。
ガラスが割られるなんて、全国では毎日数件だろう(大体生徒か卒業生)
警察が中学校の卒業式にパトカー1台と制服2人配置は普通。2台4人というのもあった。
329
(1): 2022/03/20(日)17:52 ID:8J7NXVl/0(4/7) AAS
>>350
TOEIC550で良く卒業できたな
それより教員採用試験に受かったのが不思議。コネ持ちか?
345: 2022/03/20(日)18:01 ID:8J7NXVl/0(5/7) AAS
>>313
もう1教科だけ専科に任せられる学校もある。大体体育、美術、理科。
その時間に一息ついたり面談したり事務仕事が出来る。
小学校教員に休憩時間はゼロ(労基法があるので、あることに書類を作る)
トイレ時間はせいぜい生徒が帰るまで1回小便のみ。
教室環境に使う人が多い(派閥のご機嫌取りとかも)
そういうブラック仕事。
昔は3時か4時に帰れたから融通が利いた(持ち帰り仕事はあるが、少しは子供の面倒も見られる)
368: 2022/03/20(日)18:16 ID:8J7NXVl/0(6/7) AAS
>>356
まともなら、面談とか家庭訪問を組める。欠席生徒の連絡とか、仕事はいくらでもある。
9教科?の教材研究をどうやってやるのは不思議。中高なら3つで済む。
新任から5,6,4,5,6とやって1年生を持つのは新任に近く赤ちゃん相手の経験ゼロで調子が狂う。
行事前は、放課後が自分で使えない。
残業手当無し、家族放置で8時過ぎまで、仲間がいるから勝手に帰れない。
736: 2022/03/20(日)21:09 ID:8J7NXVl/0(7/7) AAS
>>499
採用人気は警察庁の方がはるかに上だろう。
霞ヶ関での警察庁の上位の総務省は3位、文科省は7位。
次官の「社会見学」がバレタのも公安だろう。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s