[過去ログ] 【軍事】核共有は「日本になじまない」自民党安保調査会は当面採用せず 非核三原則見直しも党提言に盛り込まず [ramune★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
325: 2022/03/19(土)12:16 ID:L7YgpeWB0(1/32) AAS
>>314
核武装含む集団安全保障同盟の構築目指せば良いだけ。
349(1): 2022/03/19(土)12:21 ID:L7YgpeWB0(2/32) AAS
>>331
いくら経済発展しようが「独裁国家は自国民が飢えても関係なく侵略してくる」事が今回のウクライナ戦争でハッキリしたことの1つだな。
結局は、叩いたらそれ以上の軍事力で叩かれると相手に思われないと侵略は止められない。
362: 2022/03/19(土)12:22 ID:L7YgpeWB0(3/32) AAS
>>353
ネガキャンすらまともに出来なくなってて草w
何言ってるのか全く分からんw
379(1): 2022/03/19(土)12:25 ID:L7YgpeWB0(4/32) AAS
>>356
ロシアの現状見てみろ。
世界中から批判され非難され経済制裁受けて自国通貨が紙くずになりそうになっていても、ロシアはウクライナ侵略やめてないだろ?
独裁国家には「民衆というタガ」が無いから歯止めが効かない証左だよ。
407: 2022/03/19(土)12:28 ID:L7YgpeWB0(5/32) AAS
>>384
中露は別の国です。
ロシアの現状で考えなさい。
416(2): 2022/03/19(土)12:29 ID:L7YgpeWB0(6/32) AAS
>>388
なんで日本だけ自国防衛縛られてんだよ。
そんな「役割」は単なる「敵国による洗脳」でしかないぞ。
434: 2022/03/19(土)12:32 ID:L7YgpeWB0(7/32) AAS
>>418
その「核の傘」がアメリカの現状みてると信用ならなくなってきてるから、日本もそれに対処する形で核保有論が出てきてるだけかと。
変わらない世界なんてないわけで、世界が変わる以上日本も変わらないと防衛出来ない。
447(1): 2022/03/19(土)12:33 ID:L7YgpeWB0(8/32) AAS
>>432
ネトウヨ言ってる時点で読む価値無い駄文だなw
456(1): 2022/03/19(土)12:34 ID:L7YgpeWB0(9/32) AAS
>>435
日米同盟が未来永劫変わらぬ防衛力を発揮すると思ってるの?
変わったときにも対応出来るようにしとくのが危機管理やろ。
478(1): 2022/03/19(土)12:38 ID:L7YgpeWB0(10/32) AAS
>>469
お前の駄文にネガキャンこそあれ意見なんてないやんw
511(1): 2022/03/19(土)12:41 ID:L7YgpeWB0(11/32) AAS
>>493
俺は最初から独自の核武装目指すべきって主張やな。
先ずは憲法改正が第一歩だけど。
553(3): 2022/03/19(土)12:46 ID:L7YgpeWB0(12/32) AAS
>>527
・憲法改正して自衛権を明記
・国際スタンダードな集団的自衛権を保持して日米同盟強化
・日米を中心とした集団安全保障同盟で中露に対抗する
・アメリカがアジアから引いていくタイミングで核武装を承認させる
段階踏んで地道に進んでいくしかない。
「絶対無理!」と喚いていても日本の防衛力は上がらないやろ?
566(2): 2022/03/19(土)12:48 ID:L7YgpeWB0(13/32) AAS
>>538
「侵略された時点で国土ぼろぼろ」なってるから、
「侵略されない為に」核武装で侵略ハードル上げよう、という簡単な話。
578: 2022/03/19(土)12:49 ID:L7YgpeWB0(14/32) AAS
>>542
ほんこれ。
基本的な考え方がおかしいんやな。
616: 2022/03/19(土)12:52 ID:L7YgpeWB0(15/32) AAS
>>587
完全に同意しますわ。
冷戦以後で最大の転換期かもしれん現状は、不安でもあるがチャンスでもある。
先ずは国民が意識変わらないと政治家も変わらない。
国防意識低い国民から、国防意識高い政治家は生まれ難い。
627(1): 2022/03/19(土)12:54 ID:L7YgpeWB0(16/32) AAS
>>603
抑止力すら理解出来ない方と話は、
ちょっと無理かなw
641(1): 2022/03/19(土)12:57 ID:L7YgpeWB0(17/32) AAS
>>590
「核の傘」だけでは不十分。
というのが俺の結論。
日米同盟は堅持しつつ日本の防衛力を高めていくのが一番無難だと考えてるよ。
具体的には
>>553
これに書いた様に進めるべきかと。
664: 2022/03/19(土)12:59 ID:L7YgpeWB0(18/32) AAS
>>650
「護る会」が堅実な保守議員の集まりとしてかなり期待出きそうやぞ。
いつの間にか72人まで増えてた。
671: 2022/03/19(土)13:00 ID:L7YgpeWB0(19/32) AAS
>>653
「軍国主義」ってレッテル貼るネガキャン工作しか出来なかったの?
727: 2022/03/19(土)13:07 ID:L7YgpeWB0(20/32) AAS
>>694
核武装は最終段階やぞ。
取り敢えずは「日米含む集団安全保障同盟」構築出来ていれば日本は「少なくとも現状よりは」安全な状態を保持できる。
日本は眈々とチャンス伺っていけばよい。
最初から全く狙わないのと、チャンス伺いつつ待つのとでは全く違うからな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s