[過去ログ] ウクライナでロシア軍の動きがほぼ停止=英国防省 ★13 [スペル魔★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
302: 2022/03/18(金)16:26 ID:tuva1rbt0(1/6) AAS
ウクライナ軍は重要な都市を少なくとも手放さなければ負けてないが、ロシア軍はウクライナを
政治的に屈服させるか、重要な都市をほとんど獲るかしないと戦略的に負けとなってしまう。

だからロシアはたしかに戦略的に負けてるが、大きな損失はウクライナ軍にも出てる。
部隊が壊滅したり、将校や指揮官が捕虜になったり戦死したりもあるし、大量に兵器も失った。
457
(1): 2022/03/18(金)16:54 ID:tuva1rbt0(2/6) AAS
補給の点でいうと、ロシア軍はまだ道路とトラックによる輸送にもっぱら頼っていて、ウクライナ領内の
鉄道を本格的に利用してないとみている西側の分析家もいる。

ならば予定外に長びいている戦争によって生まれた時間を逆に利用して、侵攻前には国境近くにあった
兵站基地を鉄道をつかってウクライナ領内に前進させれば、そこからトラック輸送の範囲内でまた新たな
進攻をはじめることができるだろう。

ロシアはもはやどうみてもファシズム体制なので、プーチンが死ぬか失脚するまでは戦争は終わらない
と見たほうがいい。ヒトラーの体制に平和を望むのと似たようなものだ。
477
(1): 2022/03/18(金)17:00 ID:tuva1rbt0(3/6) AAS
>>460
道路を移動しているロシア軍の補給部隊が爆発する動画や黒焦げになってる写真は数多く見てきたけど、
補給基地なんてあったっけ?
498: 2022/03/18(金)17:04 ID:tuva1rbt0(4/6) AAS
>>482
どっちの方面の集積所かな? まあいずれにしてもドローンを妨害したりする電子戦も、これまで
ロシア軍はみるべきものがなかったようだけど、今後それも改善されないとも限らないでしょ。
540: 2022/03/18(金)17:14 ID:tuva1rbt0(5/6) AAS
>>515
> ドンバス地方ってプーチンがロシア軍送って活動させていたんだけど
> それが支持されなくて不利になってきたのだろうと思ってる

それは最近ストレルコフも言ってたことだね。「ルガンスク人民共和国」の種々の民兵組織の幹部連中を
モスクワが粛清したから、やっぱりロシアはドンバスの住民のほうを向いてくれてないと失望したんだ
という見立てだったと思う。
まあ民兵の内部抗争もひどかったんだけどね。
899: 2022/03/18(金)18:18 ID:tuva1rbt0(6/6) AAS
ウクライナはこれから春小麦の種まきがあって、その間に育っていく冬小麦の収穫もあるみたいだけど、
麦畑に装甲車両とか焦げた兵器が散らばってて片づけるのも大変だよ。
ただ意外にトラクターは馬力あるな。兵員輸送車くらい余裕でけん引してる。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.048s