[過去ログ] 【ジェンダー】「東京は恐ろしいところだ。東大卒の高学歴女性が専業主婦をやっている」 大学教授のツイートが炎上 ★4 [ボラえもん★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
429
(1): 2021/06/12(土)12:02 ID:RCINm7Uk0(1/7) AAS
人生の目的が大学行くまでだけしかなくて、
その大学卒業後の目的の為に
大学がある…んではないんだな…

逆に大学へ行く事さえ出来れば、その後の志や目的もちゃんと持っているのに経済的に行くことも出来ない人だって逆にいるんじゃないかな…

もっとその人のやる気や性質を重視するやり方を考えないと国の可能性を弱体化する原因にもなる
449
(2): 2021/06/12(土)12:25 ID:RCINm7Uk0(2/7) AAS
その主婦が、小さい子供の子育てを経てから
その技能を活かして社会に復帰するならいいけどね

ストレートや、ほぼ同年齢で大学を出たくらいの年頃の子達がみんな自分がどう生きて行きたいかなんて本当はそこまで熱く意思を持って気がついているかな…

あのくらいの年頃の子がいくらいい大学を出ていようが、そうそうまだそんな所まで思い描けないのは、ある程度歳を取ると推測できるが…

もうひとつ、日本は一度社会に出てから大学へ行ける道をもっと進めるべきだと思う
一度社会に出てみてから、本当に自分のやりたい事を見つけられる熱意だってある
465
(1): 2021/06/12(土)12:36 ID:RCINm7Uk0(3/7) AAS
>>441
その選別手段は、今やもうとっくに欠点が見えてきて、大きく修復しなければならない時代がとっくに来ているのではないかと思う

それなのに、だけどまだ日本は昭和の体勢を変えようとしないから諸外国からも遅れてきたのでは…
481: 2021/06/12(土)12:50 ID:RCINm7Uk0(4/7) AAS
いい学歴だからいい母親になる…いい奥さんになる…ってもんじゃないからね

それはまた別問題だから

ただその子供はあまり苦労しなくていい環境で生まれてくるだろうけど
 
490
(1): 2021/06/12(土)12:57 ID:RCINm7Uk0(5/7) AAS
>>475
社会に出てから幾らか経って、自分の生きたい道をちゃんと見つけた人を選んだ方が…?

そこで自分自身に嘘をついている人というのは「自分の人生は人のせい!会社のせい!」
だと言い出すから…
 
530
(2): 2021/06/12(土)13:35 ID:RCINm7Uk0(6/7) AAS
>>499
その人材を選別している方のコメントかと思ってしまいました

そこが一番今の日本の難しい所だと思いますが、
アメリカの様にもっと人を見定めるに於て、機密な統計や理屈を弾き出して考えていく様な進みかたは日本はしてないので、選別する人のその時点の見方次第で全てが任されている感じがしますが…
日本人はまだそこの所の答えに近づいてない様な気がしています
 
568: 2021/06/12(土)14:36 ID:RCINm7Uk0(7/7) AAS
>>547
組織が大きくなるほどそうなるんでしょうね。
だから高学歴で人を採用しやすい傾向にもなるし、採用される側も大きな組織を目指したがってそれなりの自分に見せたいからでしょう…

でもこれが本当に正解かというと、今の時代に大きなズレが生じているのですから…

しかし、これからコロナ後は随分変わってくると思いますよ

日本人はなかなか変わろうとしない重さがありますが、関わる他の国が大きく変わっていきますから、影響も受けるでしょう…
 
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s