[過去ログ] 【速報】LINE、新個人情報保護指針「開発と運用の為、韓国やベトナムの会社・委託先の従業員が、日本人の個人情報にアクセスします」★3 [スタス★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
494(1): 2021/03/31(水)21:28 ID:RjN5c4TO0(1/4) AAS
>>443
後半はその通りだけど、前半はちがくね?
韓国人の開発体制ではなく、中国とベトナム技術者を使っている。
かんこくの国内法がかんこく人を使いたがらない。
あとアップルの操作協力拒否の話、
たしかイスラエルの企業が協力して、デバイスの鍵をこじ開けてたような。
528: 2021/03/31(水)21:33 ID:RjN5c4TO0(2/4) AAS
>>489
コールセンターというのも前時代的だけどね。
通話料と設備維持費を嫌って、ブラウザチャットを多様してたりする。
でも一番費用対効果がよいのは、Web受付でのメールによるサポートだったりする不思議
570: 2021/03/31(水)21:39 ID:RjN5c4TO0(3/4) AAS
>>515
PGP、S/MIME
鯖にも残さずE2Eが実現された仕組みなんて、もう30年前からあるから。
普及しなかったのは、鍵交換が面倒だから。
それをクラウド(鯖一元監視)型のサービスが鍵を鯖に黙って持つことでセキュアらしさを高めているだけなのが、今のE2EEだよ。
これはアップるもGoogleも同じ。
マルチデバイスでの同期てのは、デバイスは本質的にたんなるコピー、フェイクなんだ よ。
637(1): 2021/03/31(水)21:49 ID:RjN5c4TO0(4/4) AAS
>>572
それLINEを継続する理由、擁護になってないよ?
ここで問われているのは、LINEとホールディングすの信用そのもの。
嘘をついていた。騙していた。
それが発覚したら、適当に誤魔化して沈静化を誘導する。
安易な嘘の釈明をして、ばれたら契約条件を変更して安心感を演出する。
ステマでセキュアらしさを単発で拡散させる工作をして、実際は騙しと責任転嫁を補強。
日本企業と嘘をつき、鯖を日本にすると誤魔化して実質的なアクセス権は同意を求めて法律問題を回避する努力に集中。
信用を嘘の事実で演出して安全らしさを偽装する。
どうして信じられるの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s