[過去ログ] 【車】EVシフトに消極的な日本メーカーは世界から取り残され一人負けの可能性…米英メディア報じる ★13 [ボラえもん★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
677(1): 2021/04/03(土)01:10 ID:zN+Xfhv+0(1) AAS
ev全フリして潰れるメーカー結構多そうだな
678: 2021/04/03(土)01:13 ID:FmKUZ8yl0(1/3) AAS
まぁ潰れたくなかったら
代替えの二酸化炭素を出さない手段を先手でやるしかないが
まー無能だから無理だな
679: 2021/04/03(土)01:17 ID:MxdzEres0(1/8) AAS
>>662
EVの炎上、リコールの事例なら調査中のレクサスよりも、自動車史上最高の損害額が確定したこっちの例のほうが良くね?
現代自動車が8万2000台をリコール=電池無償交換から何を読み解くべき欧米メディア各社の報道によると、韓国の自動車メーカーである現代自動車が、全世界で販売した電気自動車である『KONA Electric』約8万2000台に対してリコールを実施することを発表。15件の出火事故が報告されたことを受け、全車両が搭載している駆動用バッテリーを交換するとしています。
CNNの報道によると1台当たりの交換費用は平均で約117万円(1万1000ドル)程度、総額では約950億円となります。
外部リンク:blog.evsmart.net
680(1): 2021/04/03(土)01:24 ID:MxdzEres0(2/8) AAS
>>674
残りの50%にはPHEVが含まれているようだけど…。欧州ですらノルウェーを除いてPHEVが伸びている現状でBEVが伸びるかな?
同ロードマップにおいては、プラグイン・ハイブリッド車(PHEV)と純電動車(BEV)が「新エネルギー車」に分類され、燃料電池車(FCEV)、レンジエクステンダー式車(REEV)、ハイブリッド車(HEV)が「省エネルギー車」に分類されている。
681(1): 2021/04/03(土)01:31 ID:Kwg47i/Z0(1/4) AAS
>>677
ボルボとか絶対無理そうな予感しかない。
682(1): 2021/04/03(土)01:33 ID:FmKUZ8yl0(2/3) AAS
>>681
ボルボはジーリーの中国工場でも作ってるから
ジーリーからEVもらってガワだけ変えればいけるだろ
たぶん
683(1): 2021/04/03(土)01:34 ID:MxdzEres0(3/8) AAS
>>682
ってか、ジーリーにエンジン開発部門取られたんじゃなかったっけ?
684(1): 2021/04/03(土)01:34 ID:Qw91E7+t0(1) AAS
現行の電池だと不十分だから、固形燃料電池の完成までハイブリッドで行くだけでしょ
685: 2021/04/03(土)01:42 ID:RYy3I9OF0(1/2) AAS
値段がガソリン車と変わらないならEVでいいな
1日何百kmも走るようなことないし
寝てる間に充電すれば燃料補給しに行く手間もないし
686(1): 2021/04/03(土)01:43 ID:FmKUZ8yl0(3/3) AAS
>>683
どちらかというと
EVになることを見越してのエンジン関連の切り捨てと
生き残りをかけてのエンジンサプライヤー
として独立会社を作ったが正しいかな
どっち転んでもいいように
687(1): 2021/04/03(土)01:48 ID:MxdzEres0(4/8) AAS
>>686
それってここのEV厨が言うようにEVシフトではなく、ガソリンHVも続けるってことじゃないの?まあボルボとしては開発やらないからEVがこけたらボルボブランドはジーリーに全部押さえられるな。
ボルボ、30年までにすべてEVに HVなど販売終了
自動車メーカーが電気自動車(EV)に全面移行する時期が早まっている。高級車大手のボルボ・カー(スウェーデン)は2日、2030年までに新車販売のすべてをEVにすると発表した。
全面EV化は雇用の痛みも伴う。ボルボはEVに集中するため、年内にガソリン車やHVのエンジンなどの動力機構の開発・生産を切り離す。約3000人が親会社の浙江吉利控股集団の香港上場子会社・吉利汽車と統合する新会社に移る予定だ。
外部リンク:www.nikkei.com
688(1): 2021/04/03(土)01:48 ID:52uGhWs50(1) AAS
>>680
リンク先を読むと残りの50%のうちの95%をEVにするそうだよ。
残りがPHEV。
まあ現状中国だとPHEVはそれぐらいの販売比率だし。
689: 2021/04/03(土)01:52 ID:jp0GRVA80(1) AAS
>>669
そのEVにパワー全振りしてエクストレイル用のゴミHVしか作れなかった日産ってメーカーがありましてね
690: 2021/04/03(土)01:53 ID:9DnLyheJ0(1) AAS
一人負けでもいいからジムニーは残して欲しい
691: 2021/04/03(土)01:55 ID:DvqSK2wv0(1) AAS
米英が出来っこない、暫くはお手並み拝見感覚でいいよ
692: 2021/04/03(土)02:01 ID:MxdzEres0(5/8) AAS
>>688
ほんとだ。見落としてた。中国全体の45%をBEV化かあ。できればすごいことだね。5%がPHEVで残りはFCVとHVか。今の比率だとHVが50%の大半を占めそうだけどどうなるかね?
693(1): 2021/04/03(土)02:08 ID:5ypXegWN0(1) AAS
>>563
日本車を締め出そうとして、訳の分からん規則を作ったEUのせいじゃないのか?
結果EU下の自動車メーカーは規制に縛られた面白みのない車作った挙句
インチキポンコツ車だったことがバレて目も当てられない始末って言う。
694: 2021/04/03(土)02:12 ID:oD2eEp9N0(1) AAS
日本の自動車産業には電気や水素ではない先の先を考えた何かがある事を信じる
695: 2021/04/03(土)02:20 ID:MxdzEres0(6/8) AAS
>>674
味方によっては中国で1強のVW(ガソリン車)からHVの50%分は日本車で独占できるチャンスとも取れるんだけどな。欧州車はHVモデルに力入れないだろうし、中国メーカーもHV技術がついてこない。残りの50%のNEVの部分を欧州車、テスラや中国のメーカーと食いあう構図にならない?
696: 2021/04/03(土)02:25 ID:Kwg47i/Z0(2/4) AAS
>>687
これ、ボルボ嵌められた感しか無いな、、、
BEVしか作れないとか、死刑宣告やん。
中国人エグいなぁ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 306 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s