[過去ログ] 【社会】彼氏の車が軽自動車…「20代はアリ。30代以降はナシ」という投稿に反響 ★8 [ボラえもん★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
641: 2021/03/28(日)09:08 ID:N5LggGj50(2/2) AAS
どうでもいいが
黒ナンバーの黒いタントを見かけた時は
ある意味センスあると思った
642(1): 2021/03/28(日)09:10 ID:2olRJKld0(23/32) AAS
ターボ4WD軽に乗ってると
スキー場や高速道路とかは
それほど力不足と感じたことは無いな
だが 季節の突風や 峠のカーブなんかだと
昔乗ってたスポーツカーみたいな走りはできないや
643(1): 2021/03/28(日)09:11 ID:MMr+6GAA0(13/15) AAS
軽はよく出来てるけど大事な人を乗せるなら
普通に剛性の高い車を選ぶな
クラッシャブルゾーンがなさ過ぎる
どんなに安全運転してても事故に巻き込まれる可能性はあるんだから
俺の身の回りでも10:0に近い過失割合の事故に遭ったって話は何度か聞いた
10:0ってのはほぼ不可避だったりする
644(1): 2021/03/28(日)09:12 ID:mxXSUG920(1) AAS
>>569
歳取ればそんな欲求無くなるよ
欲しいものとと必要なものとの判別が出来る様になる 維持費や処分費などトータルで考えよ
645(1): 2021/03/28(日)09:13 ID:UtMee2WA0(1/2) AAS
軽でも200マン以上するこんな世の中じゃ(´・ω・`)
そりゃ公共交通機関のないど田舎以外は誰も車なんて買わなくなるわ
646(1): 2021/03/28(日)09:14 ID:JnOnyND90(1) AAS
EVに改造したSJ30に乗ってる
見た目14歳、実年齢28歳の女からケンケンって呼ばれてる
647(1): 2021/03/28(日)09:14 ID:YNnhwRUT0(6/6) AAS
>>644
レクサス店に勤める孫娘の為に車検毎にLS買い換える爺さん知ってる。
無駄な金使うなら現金を孫娘にあげればいいのにって思う。
648(1): 2021/03/28(日)09:15 ID:qVIY/b8U0(13/20) AAS
>>647
仕事の実績にならんじゃん
649: 2021/03/28(日)09:15 ID:Gwk2mQPO0(1) AAS
※
650(2): 2021/03/28(日)09:16 ID:m8JtQKB60(2/3) AAS
>>642
重心が高く、体積に対して側面積が大きい(風圧の影響が大きい)から?
651: 2021/03/28(日)09:19 ID:c7ssvFxo0(1) AAS
軽自動車はダメで普通車はアリとか、小型自動車の存在がゼロ
ナンバーで言えば、黄色か3ナンバーのみとかおかしいじゃん
5や7ナンバーの車の存在は?
ガールズチャンネルって、黄色か白しかナンバーを認識できないメクラ?
652(1): 2021/03/28(日)09:19 ID:MMr+6GAA0(14/15) AAS
>>650
それとロール剛性な
ちょっと調べれば出てくる参考までに
653(1): 2021/03/28(日)09:19 ID:l1aFjW6t0(7/17) AAS
>>643
速度を出す前提で作られてるのもあるから
軽自動車並みの速度でトロトロ走れば軽以上の安全性が保障される、はず
それはそれで普通車の意味あるのかって話になるけど
654: 2021/03/28(日)09:19 ID:3B3Cf6YV0(1) AAS
無しって思う馬鹿女は彼氏なり旦那に自分の車買ってやれよ。
655: 2021/03/28(日)09:22 ID:U+CF4wBz0(1) AAS
>>645
少数の低賃金労働者はそうだろうな
656(1): 2021/03/28(日)09:22 ID:jAm1pIII0(1/2) AAS
田舎だから複数車必要だし軽に乗るしかないわ
嫁と子供は安全のため普通車で移動してワシの通勤は軽とバイク
これでも普通車+軽+バイク+バイクその2で合計800万近い
10年でこれが全部入れ替えとなると田舎の土地が安い優位性はほぼ無いに等しいですはい
657: 2021/03/28(日)09:23 ID:wQaeVoKp0(1) AAS
>>198
これはわかる高級車じゃないけど、高額スポーツセダンに乗ってるけど高速なんて安定しまくってるから、仮に片手でもまっすぐ進むほど直進安定性あるし。
レカロシートだから腰も痛くならない。
ボロいセダンとか軽自動車だと足回りもフニャフニャだしシートもフワフワだから街乗りならまだしも、高速やバイパスや天気の悪い日や強風なんかは少し怖いしハンドル取られるから怖いし疲れるね。
658: 2021/03/28(日)09:24 ID:MMr+6GAA0(15/15) AAS
>>653
ちょっとお高いドイツ車とか何もかもの強度が違うよ
そりゃ速度制限がないアウトバーンも走る想定で作られてるからな
リミッターも260km/hだったりする
遅くても速くても硬い物は硬い
659(1): 2021/03/28(日)09:24 ID:2olRJKld0(24/32) AAS
>>650
それもあるが 突風の場合は軽さから来る怖さがある
峠だと昔乗ってたSUVも怖かったな
逆にカプチーノはそれが無かったから 前走ってたスバル車でもついてこれた
S660ならもっとついて行けるかも 乗ったこと無いからわからんが
660: 2021/03/28(日)09:25 ID:l1w4o24N0(1) AAS
>>1
20代はアリ
30代はホリフィールド
40代はフォアマン
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 342 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s