[過去ログ] 【兵庫】唯一の出入り口なのに…住宅地の橋が突然封鎖 実は私有物「買い取るか、通行料を」 ★14 [ばーど★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(13): ばーど ★ 2021/03/23(火)22:08 ID:XQbgAwPa9(1) AAS
約30戸が並ぶ神戸市北区の住宅地に、車で出入りできる唯一の橋が突然封鎖され、警察官が出動する事態がたびたび起きている。50年近く公共物という認識で使われてきたが、最近になって「私(し)橋(きょう)」であることが判明。所有者は老朽化のため「維持管理費がかかる」として住民に購入を求め、住民は市への移管を提案するが、主張は平行線をたどっている。(小谷千穂)
2019年12月末の午前10時ごろ、神戸市北区山田町小部。有馬街道(国道428号)に沿う天王谷川にかかる1本の橋の上に突然、鉄パイプや土のう、ドラム缶が置かれた。進入禁止の標識の紙が添えられ、張り紙には所有者の名で「維持管理費等のご協力を得られない為、住民の皆さまの安全を確保する」と書かれていた。
橋の東側の住宅地の住民にとって、他に車で地域外に出る道はない。住民らは警察に通報し、所有者に申し入れた末、約1時間後に封鎖が解かれた。以降も、20年9月までに計8回、封鎖と解除が繰り返された。
橋が個人所有だと住民が知ったのは19年4月。橋に付属する上水道管に亀裂が入り、補修費について市水道局と調整していた際、市有でないと判明した。修理の許可を得るため所有者を探していたところ、元々の所有者から17年に有償で譲り受けたという現在の所有者が名乗り出た。
橋は住宅街が開発された時期と同じ1970年代後半にできた。関係者によると、入居当時、開発業者からは橋に関する説明はなく、問題が表面化することはなかった。住民の1人は「私有だったなんて寝耳に水だった」と振り返った。
省14
983: 2021/03/24(水)01:57 ID:mifc7ZUI0(5/5) AAS
>>980
良いこと言うね。
そうそう所有者が悪いんだよね。
住民は平穏に生活してきた被害者だし一円だって払う必要はない。
984: 2021/03/24(水)01:58 ID:S8liPSPd0(5/5) AAS
仮設橋ではないんでないかい。これ以上の橋を新たに作る理由は見当たらない
985: 2021/03/24(水)01:58 ID:et3oAZU+0(9/9) AAS
>>962
最初は土地買って、建設会社の資材置き場とかにしてたんじゃ。
住宅計画は後から出てきたもので。それなら忘れる可能性はあるかも。
986(1): 2021/03/24(水)01:58 ID:rR0cPDh40(4/5) AAS
>>976
道交法が出てくると受益者負担の原則が崩壊してるんだよな
無償譲渡されても修繕費は市の負担(税金)なんだから、所有が誰でも修繕は税金でやりゃ良いのにね
987(1): 2021/03/24(水)01:58 ID:+wyaOqTV0(3/3) AAS
>>980
所詮は私設の橋だから、撤去しても訴えられることは無い。
988: 2021/03/24(水)01:58 ID:McJba3Jt0(5/5) AAS
>>申請者管理は例外で、その合意には事前協議において細かい条件が付される。通行の自由、制限の禁止、内容等。
当時の開発申請図書が廃棄されていて、その協議内容が不明でもめてる。
989(1): 2021/03/24(水)01:58 ID:VSPKhP810(11/12) AAS
>>975
四年前だぞ
990: 2021/03/24(水)01:58 ID:6rQI1bZ10(1) AAS
兵庫のクソ田舎?なんかB臭
991(1): 2021/03/24(水)01:59 ID:dHq/KS/I0(7/9) AAS
>>980
誰も得しないんだよな裁判しても無駄に双方金と時間と手間がかかるだけ
裁判結果は絶対勝てないけどそれまで十分不便だし警察から一々言わなきゃいかん
992: 2021/03/24(水)01:59 ID:19cC7RK30(1) AAS
財政は政令市の中でも福岡や北九州並みにうんこで
今回みたいなクソ環境が文字通り山程あるのに
なんで役所がなんとかしてくれると思ってんですかねえ…
993: 2021/03/24(水)01:59 ID:+BDp65OV0(1) AAS
橋を落とすのが唯一の解決策だろ
橋の真ん中でダイナマイト抱いて大爆発
994: 2021/03/24(水)02:00 ID:dHq/KS/I0(8/9) AAS
>>989
ボケてんだろ
995: 2021/03/24(水)02:00 ID:rR0cPDh40(5/5) AAS
>>986
道交法じゃなくて道路法だったわ
996(1): [ge] 2021/03/24(水)02:00 ID:/Ge4/+r70(1) AAS
>>976
慈善事業じゃやいんだから個人が地域住民にサービスを無償提供する義理はないだろ。
一体何の責任なの?
997: 2021/03/24(水)02:00 ID:VSPKhP810(12/12) AAS
>>987
撤去するならちゃんと撤去しろ、撤去もしない、通行もさせないは通らん話だ
>>991
その間通さなかったら所有者は更にその分の費用も請求されるからな
998: 2021/03/24(水)02:00 ID:7Nwx6+420(6/6) AAS
>>982
大体はすぐ横に作る。が、何らかの理由で作らなかったんだろう。
それなら上の方に出てきた、市道記号のズレもわかる気がする。
999: 2021/03/24(水)02:00 ID:ATZHOAVn0(6/6) AAS
前は、ぼろぼろな橋で川がある
後は山で土砂崩れなどありそう
災害あったら終わるな
1000: 2021/03/24(水)02:01 ID:dHq/KS/I0(9/9) AAS
>>996
あるよ
1001(1): 1001 ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 52分 19秒
1002(1): 1002 ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.169s*