[過去ログ] 【授業】体育嫌いの“負”の思い出 「ドッヂボールは合法的なイジメ」「一生懸命やっても教師に怒られた」★6 [ひぃぃ★] (742レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
154(1): 2021/02/22(月)22:39 ID:gc/TA3Qe0(3/7) AAS
例えば、バスケをやれ!って先生が言うと
バスケ部の奴ら(生徒)が、同じ生徒にバスケを教えてた。
なので、教師がバスケを教えることはできない。
専門外だから。
本来は、それぞれコーチが教えるべき。部活もそうだが。
ただ、国にお金がないというアホな理由によって
教師の数を抑えているから、仕方がないという。
155: 2021/02/22(月)22:40 ID:hFhCqxzk0(1) AAS
理想とする世界は何ですか?
がんばるとか、ない世界ですか?
何おm不自由ない世界ですか?
くそみたいな世界だな 共産が理想とする世界です
156: 2021/02/22(月)22:41 ID:eUGi42lE0(1) AAS
5ちゃんねるに書き込みしてる人って
いじめられっ子とか運動音痴多すぎ
何につけ怨嗟込めたレス多いのもそのせいなのね
157: 2021/02/22(月)22:41 ID:inGxTIjj0(7/7) AAS
>>150
苦手な事にチャレンジしても成長しないけどね
まず、なんでもチャレンジするのはいい
主に子供の頃だな
苦手が分かってきたら、やる必要ないよ
無駄な投資をする事はない
158: 2021/02/22(月)22:41 ID:pTzIID2I0(1) AAS
そういう奴は生命力が弱いので自然淘汰される運命にある。
159(1): 2021/02/22(月)22:42 ID:8fcHZj1e0(10/13) AAS
>>145
それは話が飛躍しすぎてないか?
運動音痴が嫌なことから逃げるから社会性が不足しダメな大人になるというわけじゃない。
運動が得意な陽キャだって、勉強が不得意で逃げ回って底辺高校→高校中退なんて、別の意味でダメな大人になってるヤツもいるんだし。
体育教育のマズイところは、出来ない奴が晒し者になって馬鹿にされるのを学校が容認してしまう事だと思う。運動駄目な奴は馬鹿にしていいという風潮。
国語や数学なんて、点数が悪くても晒し者になる事は無いし、出来ない奴が殊更馬鹿にされるわけでもない(余程じゃなきゃクラスメイトの目につかないから)。
160: 2021/02/22(月)22:42 ID:2iYfU/E/0(1/4) AAS
>>1
体育なんだから、体が育つくらいの適度な運動してりゃ何でもいい
ただ、最低ルールは教えて欲しかった
野球知らない状態でセカンドに投げろと言われても、どこか分からんよ・・・セカンドはいいがショートってなんだよw
161: 2021/02/22(月)22:43 ID:NY0B03st0(4/7) AAS
>>154
中学くらいから専門的になってくるから、そこで本当に「バスケ」を練習し上手くなりたいのなら
部活だろうな。
体育教師は、あくまで「教育」のレベル。
ルールや動作、実践程度。
162(2): 2021/02/22(月)22:44 ID:gc/TA3Qe0(4/7) AAS
運動ができないって本来意味が分からない
運動をしたくない、なら分かる。
勉強もそう。
出来る出来ないじゃなくて、やらないからできない
食わず嫌いみたいなもん。
やればできる。やらない奴はできない。
163(1): 2021/02/22(月)22:45 ID:NY0B03st0(5/7) AAS
>>159
体育で下手な奴、音楽でオンチな奴、不器用で演奏が出来ない奴、美術で絵が下手な奴、単純に馬鹿で勉強が出来ない奴がさらし者になるのは
当たり前だろ。
べつに体育に限ったことじゃない。
さらし者になるのが嫌なら練習すりゃいいじゃん。
164(1): 2021/02/22(月)22:45 ID:So46hFFx0(2/2) AAS
なんであんなクソ固いボールを使うんだろ
せめてバレーボールのボールくらいならまだわかるが
165: 2021/02/22(月)22:45 ID:6RpjCxm50(1) AAS
ドッヂボールはとりあえずムカつく奴の顔をボッコボコにするゲームだったな
でもなんか鼻折れて血が止まらなくなったり歯が折れたり目を腫らしたりしてうずくまって泣いてる奴らを見過ぎだせいか罪悪感が払拭できなくなって
狙うのは膝にしようという謎ルールを提唱したら学校で採用された俺自語
166(1): 2021/02/22(月)22:46 ID:MYQXWPEz0(1/2) AAS
授業態度が最悪でも、足が速いヤツの方が成績がいい。
167(2): 2021/02/22(月)22:46 ID:8fcHZj1e0(11/13) AAS
>>152
なぁ、本当にやりかたなんて体育の授業で教えてもらったのか?
球技なんかはルールの説明やボールの扱いは確かに教わったけど、
基本的な動作(走る、飛ぶ、投げる)について何か説明されたことは全くないんだが・・・
168: 2021/02/22(月)22:46 ID:b/VCy//Q0(2/3) AAS
>>162
勉強できる奴は毎日しっかり勉強してる
運動できる奴は毎日運動してる
絵が上手い奴は毎日絵を描いてる
学生レベルの得意不得意は積み重ねだよな
169: 2021/02/22(月)22:47 ID:2iYfU/E/0(2/4) AAS
>>162
運動音痴っているからな
人間だって年取ったら動けなくなるように、成長期は体のできも大人以上にマチマチだし
170(1): 2021/02/22(月)22:48 ID:XLjaGjx60(5/5) AAS
国語や数学はテストの点数が悪くても、自分から言わない限りばれないが、
体育はみんなの前ではっきり優劣が付くからな
しかも教科書を覚えればいい5教科と違って、体育は教科書読んでも上達しない
だからこそ余計に教師の当たり外れが大きく左右する
これは音楽や美術なんかもそうだが
171: 2021/02/22(月)22:48 ID:bnKhxfTq0(1) AAS
記録を取るときに全員待機ってわけじゃなくクラス半数は遊具で遊んでいいことになっていた
俺だけずっと遊具で遊んでいて記録なし
172(1): 2021/02/22(月)22:49 ID:NY0B03st0(6/7) AAS
>>167
俺はお前の体育教師がどうたったか知らないから。
もし、本当に何も教えない教師だったら問題になってるだろ。
体育の授業中に蝶を追い回している「アレ」な生徒が、「たいいくでなにもおしててもらってないよ」って言っても
そんなの知らんわ。
173(2): 2021/02/22(月)22:49 ID:b/VCy//Q0(3/3) AAS
>>166
>授業態度が最悪でも、足が速いヤツの方が成績がいい
走ると脳が鍛えられるから賢くなるんだよ
運動できないやつは自信がないから学業にも響くよな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 569 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s