[過去ログ] 【調査】水道水を「そのまま」使う人は6割弱しかいないらしい★2 [ひぃぃ★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
10(1): 2021/02/20(土)00:15 ID:4wQaTZom0(1/27) AAS
飲むのは煮沸、料理やご飯炊くのはそのまま使う
39: 2021/02/20(土)00:21 ID:4wQaTZom0(2/27) AAS
立川市に住んでて隣の昭島市の高校に通っていたけど、水が地下水を使っていて美味しかった
51: 2021/02/20(土)00:23 ID:4wQaTZom0(3/27) AAS
>>35
富士吉田の道の駅で水道水が富士山の地下水で汲み放題らしい、羨ましい
179: 2021/02/20(土)00:44 ID:4wQaTZom0(4/27) AAS
>>75
東京でも立川の方はまだいい
187: 2021/02/20(土)00:45 ID:4wQaTZom0(5/27) AAS
都内でも青梅やあきる野市や高尾辺りなら美味しいような
545: 2021/02/20(土)02:19 ID:4wQaTZom0(6/27) AAS
>>199
多摩川でも上流の方はかなり綺麗
557(1): 2021/02/20(土)02:23 ID:4wQaTZom0(7/27) AAS
前に横浜の下水処理場で働いた事あるけど日本の水道水はかなり良いと思った
563: 2021/02/20(土)02:26 ID:4wQaTZom0(8/27) AAS
塩素があるから水道の蛇口をひねって出る水は安全に飲める
623: 2021/02/20(土)02:53 ID:4wQaTZom0(9/27) AAS
>>573
たしかに
昔宮城に住んでて東京に来た時水がどうしても臭くてかなり落ち込んだ、やはり田舎に比べると臭みがあるね
629: 2021/02/20(土)02:55 ID:4wQaTZom0(10/27) AAS
>>590
昭島市の水は美味しかった
646: 2021/02/20(土)02:59 ID:4wQaTZom0(11/27) AAS
>>607
丹波山山系とか良いね
656(1): 2021/02/20(土)03:02 ID:4wQaTZom0(12/27) AAS
>>622
山梨もなかなか
671(1): 2021/02/20(土)03:07 ID:4wQaTZom0(13/27) AAS
>>667
でも新潟長野とか、青森秋田の白神山地とか、もっと色々あると思う、日本名水百選
687(1): 2021/02/20(土)03:12 ID:4wQaTZom0(14/27) AAS
>>677
日本酒が美味しい所にいい水有り
逆だけど
689: 2021/02/20(土)03:13 ID:4wQaTZom0(15/27) AAS
>>677
そうそう
736: 2021/02/20(土)03:30 ID:4wQaTZom0(16/27) AAS
>>706
静岡の伏流水もだね
748(1): 2021/02/20(土)03:32 ID:4wQaTZom0(17/27) AAS
>>712
忍野八海
一度行くのおすすめ、めちゃ綺麗だよ
751(1): 2021/02/20(土)03:33 ID:4wQaTZom0(18/27) AAS
>>719
本当に水は綺麗だね日本は水に恵まれている
755(1): 2021/02/20(土)03:34 ID:4wQaTZom0(19/27) AAS
>>745
あと雨も多いからかな
770: 2021/02/20(土)03:37 ID:4wQaTZom0(20/27) AAS
>>766
多摩川も青梅とか奥多摩辺りならかなり良いと思う
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.049s