[過去ログ] 【教育】東大生もレベル低下 日本人の「国語力」が低下し続ける原因とは?★3 [ボラえもん★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
523(1): 2021/01/17(日)04:13 ID:buxT9if/0(1/7) AAS
老害スレたてたり
こういうスレたてたりw
世代によって脳みその出来が生物的に変わる訳ではない、環境だ
環境を作っている我々上の世代にも責任の一端があるということ
584: 2021/01/17(日)04:26 ID:buxT9if/0(2/7) AAS
>>102
おっぱいの大きさ見てから決めるわ
>>192
溶岩がふってるならしらんが、「その雨」で外出する人もしない人もいるわけで、出ないと決めてるのが自分だから、かな?
653: 2021/01/17(日)04:39 ID:buxT9if/0(3/7) AAS
>>541
ホモサピエンスにおいて個体の物理的な大きささと知能のレベルをリンクして考える、ってのはかなり昔に否定されたのではないかな?
そして我々が、往々にして個々の個人的な賢さだと思ってるものの殆どは教育や経験により蓄積された知識によるものかと思う
三平方の定理を知らない古代人は、進研ゼミでそれをならった小学生?より知能のポテンシャルが劣るわけではないよ、これは極端なれいだけど
692(1): 2021/01/17(日)04:45 ID:buxT9if/0(4/7) AAS
>>651
笑いながら微笑む、ってのが類似表現なので「僕」の方に寄せるのに無理があるな
よしんば強調を表す表現だったとして、その場合は
僕は笑いながら微笑「み」、彼女を〜
としないと文法的におかしい
僕は笑いながら、微笑む彼女を
もしくは
僕は、笑いながら微笑む彼女を
で、笑ってるのが僕も彼女もなのか、彼女だけなのか判然としないのが問題、ならまだわかるな
757: 2021/01/17(日)04:57 ID:buxT9if/0(5/7) AAS
>>698
良いなそれはわかりやすい
言語学なんてわからないけど、日本語は明示的でないぶん、文学においてはそういう曖昧さをわざと放り込みやすくてそこが良いところだとも思う
英語だと、なんというか、そういう仕掛けを施すのにもっと手数が要るような
問題はそういう文学的な脳内言語セッティングのままビジネスの事とか論文とかやっつけようとした場合だよね、いちおう思考は言語に引っ張られるから意識的にきりかえないといけないんだろうね
820: 2021/01/17(日)05:08 ID:buxT9if/0(6/7) AAS
>>775
Demon Slayers、にしたほうが良かったかもね
結局個じゃなくて、大袈裟に言えば群像譚なわけで
852: 2021/01/17(日)05:13 ID:buxT9if/0(7/7) AAS
>>818
俺は良く子供にさっさと俺より上に行けよ、絶対超してけよと言ってるわ
そうじゃなければ俺ら全員、まだもいだバナナを両手にキーキー言ってるはずだろ?ってね
they'll learn much more, than I'll ever knowってやつですね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.051s