[過去ログ] 首都圏の終電30分繰り上げJR東日本社長表明 [首都圏の虎★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
949(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/06(日)21:09 ID:algEHuXI0(6/9) AAS
>>940
お前みたいに多様性を全く認めようとしない馬鹿が日本経済の阻害要因なんだよな。
夜は寝るもの?馬鹿か?
土地利用の効率性の点で、日本の都市部が鉄道のせいで他国の都市に負けて競争力を失ってるという話をしているのに、それも理解できないのか。
マジで日本のガン。
950(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/06(日)21:10 ID:algEHuXI0(7/9) AAS
>>944
日本以外ほぼ全ての国でその「極めて稀なケース」が成り立ってるどころか、重要な都市経済になってるんだが。
951: 不要不急の名無しさん 2020/09/06(日)21:13 ID:yWoY1h190(4/5) AAS
>>948
経済的には人が金を使うタイミングは余暇だから
夜働く人間が居ようが居まいがそんなに関係ないんだよな
そういう意味では仕事を早く切り上げさせて帰宅時間とか週末休みにしてまる一日休暇取らせたほうが金回りが良くなるって欧米では結論出てる
日本は余暇が少なくて結局自分の首を絞めてるって言われてる
952: 不要不急の名無しさん 2020/09/06(日)21:13 ID:bE4YyBdI0(2/2) AAS
困るのは飲み屋とかだろ。
夜勤とかだと大抵翌朝までだし。
953(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/06(日)21:14 ID:yWoY1h190(5/5) AAS
>>950
どこの国だよw
例を上げてみろよw
どんくらい儲かってるか信用できるデータを添えてなw
954(2): 不要不急の名無しさん 2020/09/06(日)21:19 ID:68vSj3Q20(1) AAS
>>949
それは多様性じゃなくて少数派っていうの
日本では夜中まで働かせて就業者が過労死して社会問題になったから売上と同じくらい働く人間の健康を大事にしてるの
夜中働くかどうかは就業者が決めることだし、経営者がそれを強制できないの
外国の人たちは昔の日本人と同じで命を削って夜中働かされて毎日過労死しながら売上至上主義に踊らされてるだけなんだな
それは日本がすでに通り過ぎた道ってわけさ
955(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/06(日)21:42 ID:PF9dsZ1E0(1) AAS
>>954
本当に通り過ぎたのだろうか。まだ道半ばだと思う。
まだまだ社員定額使い放題で過重労働させてるとこなんて身近なとこにあるし。
956: 不要不急の名無しさん 2020/09/06(日)21:49 ID:algEHuXI0(8/9) AAS
>>953
日本以外の国全てだろ。
どの国でも同じだわ。
957: 不要不急の名無しさん 2020/09/06(日)21:50 ID:algEHuXI0(9/9) AAS
>>954
?
そもそも夜の仕事も24時間の仕事も沢山あるわけで。
お前アホなの?
958: 不要不急の名無しさん 2020/09/06(日)21:54 ID:AJ112x730(1) AAS
>>955
当時に比べればほぼ壊滅してるぞ
あの頃は制度自体がなかったから過労死したところで無駄死にだったし
今は訴えるところがあるし、裁判所は就労者の味方だ
他の国に就労者の身の安全を守る制度があるんかねぇ…
959(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/06(日)22:01 ID:A2V1Q0/40(1) AAS
>>931
一番乗っちゃダメな列車だなw
被害者年間数百人レベルで居たんだろうな
960(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/06(日)22:08 ID:5ERei2lW0(1) AAS
>>959
能登かぁ…なつかしいな。急行なのに絵入りヘッドマークまで用意されていて気合い入ってたよな。
いまは車両(489系)もなくなったけど…
961: 不要不急の名無しさん 2020/09/06(日)22:12 ID:E3LBJ8Nv0(3/3) AAS
>>960
京都鉄道博物館で展示されてるね
962: 不要不急の名無しさん 2020/09/06(日)22:13 ID:6ihSbBn+0(1) AAS
今日東海道線で東京駅から出ていく新幹線と並走してたんだけど
1車両に数人しか乗ってなかったぞ
オレがJRならあの数人には車庫で降りてもらうわ
963: 不要不急の名無しさん 2020/09/06(日)22:21 ID:8vs0ABw+0(1) AAS
夏の増便・深夜営業の帳尻合わせするため?
964: 不要不急の名無しさん 2020/09/06(日)22:31 ID:Kk4PcTi10(2/2) AAS
何かの間違いで来年五輪があったらその時「だけ」増発するのかな
まぁ五輪は無い
(特に南米やアフリカのコロナを来年までに抑えられるとは思えない)
次の改正は五輪後の沈む日本を先取りしたんだろう
965: 不要不急の名無しさん 2020/09/06(日)22:32 ID:otO4iFtP0(1) AAS
老人が多くなって夜遊びする気力のある人間も減ったか
若者には金がないしな
衰退国家まっしぐらやのぅ
966(1): 不要不急の名無しさん 2020/09/06(日)23:45 ID:iNTjtgyK0(2/2) AAS
>>927
24時間のインフラとか医療従事者?23〜5時を外して移動すれば
いいだろ いやならタクシー代を交通費として会社に請求しろよ
海外取引先?知るか?今時家でテレワークでもしてZOOM会議
でもしてればいいだろ
24時間いつでも電車を動かしてもらえるなんて甘ったれんな
967: 不要不急の名無しさん 2020/09/07(月)00:03 ID:RUsEUEkw0(1) AAS
何から何まで凋落JAPAN
968: 不要不急の名無しさん 2020/09/07(月)00:06 ID:BfgYfVG50(1/2) AAS
そもそもコロナ前の0時台の電車の酒、汗、ゲロ臭さなんとかならんのかと
思ってた 飲み会なんて次の日クタクタになるようなくだらない昭和の悪習は
いらないし だらだらと夜遅くまで呑みたがるアル厨は電車で無理に帰宅しよう
なんて思わずホテル、タクシー使って景気に貢献してやれよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 34 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.139s*