[過去ログ] 【政府見解】安倍政権「反社会的勢力、定義するのは困難」と閣議決定 ★13 (928レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
685
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/13(金)10:17 ID:2XbN3Q810(1/15) AAS
ネトサポは安倍批判=パヨクで今回のスキャンダルを乗り切ろうとしてるみたいだね。
パヨクはバカってレッテル貼りしてるけど傍目で見ればネトサポの方がはるかに馬鹿っぽいっていう…
710
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/13(金)13:48 ID:2XbN3Q810(2/15) AAS
>>698
国会中継を聞いた事がありますか?
野党の質問にまともに答えずに時間稼ぎしてるのは安倍総理ですよ。
何回も何回も役人の作った同じ原稿を繰り返し読むだけ。報道されるのは1番上手く読み上げる事が出来た部分だけw
1番国会の時間を無駄遣いしてるのは安倍。
717: 名無しさん@1周年 2019/12/13(金)17:31 ID:2XbN3Q810(3/15) AAS
>>714
具体例をあげてもらえますか?
はい、いいえでお答え下さいっていわれてダラダラ話はじめる安倍さんの擁護なんて出来ないと思うけどw
718
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/13(金)17:34 ID:2XbN3Q810(4/15) AAS
>>716
今日はネトサポがまた人格否定をはじめたなw
理論的に反論できなくなると人格否定w
やってることはブラック企業と同じ洗脳手法w
739
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/13(金)20:59 ID:2XbN3Q810(5/15) AAS
>>719
ネトサポが人格否定を始めたから解説してあげたんたよw
今度はIDコロコロで多数派を装って攻撃するのかな?w
やってる事がワンパターンすぎるよ、マニュアルでもあるのかな?
743
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/13(金)21:04 ID:2XbN3Q810(6/15) AAS
そもそも安倍批判したらパヨクっておかしいだろ?
今の安倍信者ってこんなのばっかり。以前はもう少し理論的な反論してくる人もいたんだけどな。
もしかしてネトサポ部隊も優秀な人は見切りつけて辞めていってるのかな?
749
(2): 名無しさん@1周年 2019/12/13(金)21:14 ID:2XbN3Q810(7/15) AAS
>>741
今までさんざん書かれてきてると思ったけど?公職選挙法違反の疑いがかけられてるんだよ?
野党が桜を見る会の招待者名簿を出せと言う→名簿は処分した→障害者がシュレッダーかけました(????意味不明な言い訳)→実はバックアップ残ってました
→バックアップは公文書じゃないから虚偽答弁じゃない→招待者の中に反社会的勢力がいる事がバレそう→反社は定義が困難って言い出す
国民をバカにしてるの?
759
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/13(金)21:25 ID:2XbN3Q810(8/15) AAS
>>752
誰が違反って言ってたの?少なくとも俺は言ってないよ。
アナタは現職総理が公職選挙法違反の疑いをかけられ国会で追求されるってとんでもない大問題だとは思わないの?
本人は言い逃れして時間稼ぎばかりしてるけど。
761
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/13(金)21:26 ID:2XbN3Q810(9/15) AAS
>>758
正確には安倍が質問に答えずに言い逃ればかりして時間稼ぎしてたからでしょ?
771
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/13(金)21:34 ID:2XbN3Q810(10/15) AAS
>>762
そんな事も知らないのに擁護してたの?
税金を使ってた桜を見る会に地元の後援会(反社会的勢力も含まれていた疑いがもたれてる)を呼んで接待した疑い。
だから野党が招待者の名簿をだせと要求してるのに安倍サイドは出さずに時間稼ぎの言い逃ればかりしている。
773
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/13(金)21:37 ID:2XbN3Q810(11/15) AAS
やましくないなら名簿を出せば一瞬で終わる話。何故か時間稼ぎして言い逃ればかりしてるけど。
778
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/13(金)21:47 ID:2XbN3Q810(12/15) AAS
>>774
ちょっと調べただけで出てきたんだけど
個人情報保護法
以下の場合は、本人の同意を得なくても個人情報を他人に渡すことができます。
国や地方公共団体などへの協力
このケースには当てはまらないんですか?
780
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/13(金)21:48 ID:2XbN3Q810(13/15) AAS
>>776
それを説明する必要性はありません。
785
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/13(金)21:55 ID:2XbN3Q810(14/15) AAS
>>782
招待した事が接待にあたるでしょ。
789
(3): 名無しさん@1周年 2019/12/13(金)21:59 ID:2XbN3Q810(15/15) AAS
>>781
そこまでいうならあなたが個人情報保護法によって招待者名簿を国会に提出できない根拠を示して下さい。
個人情報保護法は法令に基づく場合(例:警察からの照会)も本人の同意なしに他人に渡せるとしていますよ?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s