[過去ログ] 【首都】止まらない東京都への人口集中、1400万人も目前 「東京税が必要だな」「パンク寸前」という声相次ぐ★11 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
484: 名無しさん@1周年 2019/12/05(木)19:52:09.65 ID:vsz1XUla0(3/3) AAS
>>448
東京SSなんてなんの意味もない
東京は国内てホルホルしてるだけやろ
アジアの金融センターは香港シンガポールに
さらに上海に抜かれて
東京は6位に転落
アジアの一番東端の片田舎に
東京は落ちぶれたよw
534
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/05(木)20:00:35.65 ID:JE3tZ5jv0(5/9) AAS
馬鹿が反論してるw

ソース当然皆無の大妄想でwww
635
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/05(木)20:19:37.65 ID:5xxLV1Ep0(5/7) AAS
>>630  そのデータ古い

【栃木】県民所得が過去最高の3位 製造業堅調、331万8千円

2016年度の栃木県の1人当たり県民所得は331万8千円で、過去最高の全国3位だったことが29日、内閣府が発表した県民経済計算で分かった。今回の計算に伴い、昨年発表した15年度の県民所得は334万9千円と再推計され、
全国順位も当時発表した4位から3位に変更。これにより2年連続の全国3位となった。

 1人当たり県民所得は雇用者報酬、財産所得、企業所得の合計を総人口で割って算出する。過去の発表分も最新のデータで再計算するため、変動する場合がある。「経済的な豊かさを示す指標」とされ、本県は09年度以降、
10位以内をキープし、少しずつ順位を上げてきた。

 全国1位は東京都(534万8千円)、2位は愛知県(363万3千円)、4位は静岡県(330万円)。北関東では茨城県(311万6千円)が10位にランクインした。
省2
661
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/05(木)20:26:04.65 ID:Ql7Ffbor0(40/45) AAS
>>652
あと5年くらいでガソリン車禁止の国がチラホラ出て来るわな
しばらくはハイブリッド車でやれるだろうけどさ
967: 名無しさん@1周年 2019/12/05(木)22:56:47.65 ID:gTltbMsW0(1/2) AAS
>>924
地方の会社がいつまでも全社「要普免」では立ち行かなくなるだろう
スマホ時代で眼悪い子が多くて
免許取れなかったら地元雇用無理で東京行くか家にこもるしかない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s