[過去ログ] 【裁判で負けが確定したので】2011年の東日本大震災津波で児童犠牲の大川小 市長が遺族に謝罪 宮城 石巻 ★3 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
694: 名無しさん@1周年 2019/12/06(金)13:21 ID:MDjJg4Bz0(1/5) AAS
>>686
へー
だったらコンクリートと同じ高さですぐ手前にあった倒木は津波の前から倒れていた可能性もありえるな
758: 名無しさん@1周年 2019/12/06(金)17:56 ID:MDjJg4Bz0(2/5) AAS
>>740
他の人も指摘しているが、高さ的に本当にそこまで到達しなかったのかは謎
仮に津波がコンクリートのところまで到達していなかったとしても、簡単に登れる事を示したかったはずの映像に残っていたのは、コンクリートと同じ高さですぐ横にあった跨いで行かないと通れない複数の倒木の存在
津波で倒されたわけじゃないとしたら、津波以前から倒れていた可能性も考えられる
765
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/06(金)18:10 ID:MDjJg4Bz0(3/5) AAS
>>746
普通に考えたらそれが自然
津波が来ても堤防を越える規模だとは思っていなかった
その地域が過去津波の被害に遭っていないし、数日前の地震でも同じだった
度重なる地震の揺れの危険の方が優先されていたかもしれない
本当に津波が危ないと確信していたら、地域住民も含めもっと強く発言するなど鬼気迫る行動をしていたはず
近くの小学校も同じような行動を取っていて、ここは三階建て校舎があったから運良く直前でギリギリ助かった
津波の高さがもう少し高かったら、いろんな地域でもっと被害が拡大していた
768
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/06(金)18:16 ID:MDjJg4Bz0(4/5) AAS
>>764
津波が到達したかどうかの話から、山に逃げる必要性の話にすり替わっているぞ
772
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/06(金)18:20 ID:MDjJg4Bz0(5/5) AAS
>>766
なんか勘違いして喜んでいるみたいだけど、実は倒木の件をお前が墓穴掘って証明してくれたんだぞw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.183s*