[過去ログ] 【裁判で負けが確定したので】2011年の東日本大震災津波で児童犠牲の大川小 市長が遺族に謝罪 宮城 石巻 ★3 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
223
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/05(木)02:22:59.93 ID:qJ+xZQun0(14/80) AAS
まー、実際に土砂災害があり校庭まで土砂で埋まったからな
区長はそれが頭にあったということも考えられるね
254
(2): 名無しさん@1周年 2019/12/05(木)06:57:45.93 ID:Z3WSIcQ00(3/8) AAS
>>246
区長も地域住民も教員もね。
一方、校長、教頭、教務主任にはプラスアルファの知見があり過誤を知り得たが、追求することをしなかった過失はある。
なんだ、一番悪いのはハザードマップを作成した防災担当者じゃん。市全体で裁判に負け、その一員だとはいえ、あまり名前が出てこないのは納得できないなあ。
340
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/05(木)10:30:41.93 ID:C0F6WIhu0(9/14) AAS
>>338
評価方法をぜひ
382
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/05(木)12:23:01.93 ID:6VcgbSGX0(3/3) AAS
>>380
でも君は知らなかったんだろ?
387: 名無しさん@1周年 2019/12/05(木)12:34:18.93 ID:hnNnz76L0(1) AAS
助かった教師が避難を始めるまでの経緯を知ってるだろうけど
証言をするかは教師次第だよね。強要する事はできないだろう。
証言してくれる日を待つしかないわ。
636
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/06(金)11:45:17.93 ID:ktzpsLG/0(6/17) AAS
>>634
やっぱり帰結するところはマニュアルだね。
686
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/06(金)13:06:48.93 ID:nOV24O+30(4/7) AAS
>>671
津波がどこまできたかって一目でわかるくらいの痕跡ついてたが、避難できたであろう場所とされるコンクリたたき台まで津波きてねーよ
なんもしらねーのにレスしてるんかよ
720
(2): 名無しさん@1周年 2019/12/06(金)15:40:44.93 ID:QlLkZ9L50(1/11) AAS
校庭に批判していた人達は誰も校庭が津波にのまれるとは思ってないんだよ
思ってたら自分独りでも安全な場所に逃げ出すがな
来るか来ないかを天秤にかけたら来ないだったんだよ
794
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/06(金)20:16:43.93 ID:tzTGC7KL0(91/124) AAS
外部リンク:maps.gsi.go.jp

1974年〜1978年頃
917
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/07(土)08:18:11.93 ID:5QES0U7T0(5/35) AAS
保護者の進言についてみてみても、雄勝小はこの件でよく取り上げられるけど、大川小も保護者は山へ逃げるように提言している
976: 名無しさん@1周年 2019/12/07(土)10:46:19.93 ID:5QES0U7T0(29/35) AAS
校長、教頭ラインではある
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s