[過去ログ] 【裁判で負けが確定したので】2011年の東日本大震災津波で児童犠牲の大川小 市長が遺族に謝罪 宮城 石巻 ★3 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
194(1): 名無しさん@1周年 2019/12/05(木)01:40:58.39 ID:gJi+rz0R0(3/18) AAS
>>184
ギリギリまで校庭に残るという悪手を選択してしまったこのケースでも
ここのスレのように意見が割れてるよね
まぁ何割かはこのスレ名物のキチガイをおちょくってるだけかもしれないけどね
誰も非難しないという根拠はなんですか?
235: 名無しさん@1周年 2019/12/05(木)02:43:25.39 ID:qJ+xZQun0(17/80) AAS
>>232
それお外ではあんまり大きな声で言わない方がいいよ
多分、心の中で「こいつアホか」と思っても、やばい奴と思われて「そうだね」とかであしらわれるだけだと思うし
396(1): 名無しさん@1周年 2019/12/05(木)15:32:22.39 ID:qJ+xZQun0(60/80) AAS
>>393
アホだなぁ
賠償責任の話は終わってるんだよ
だからこそ出来ることがあるんだよね
これも勝訴を勝ち取ったからこそ
上にも書いてるだろ?
行政が自らの過ちを前提としながら、自らにおいて、事故の詳細を検証したことはこれまでにないって
過失評価は、すべき事をする存在としてのモデルをおく
そのモデルならその状況でどのように判断してどのように行動したのか
これが条文解釈から導かれる当時のおける義務といえる
省8
431(1): 名無しさん@1周年 2019/12/05(木)17:42:07.39 ID:q6y+ruPk0(1/3) AAS
>>396
まあキミの願望と屁理屈はともかく、ただの水掛け論になるだけで落としどころのつかない事実解明の詳細調査なんてのは始まりようがないんだけどね。
キミのような偏執狂がしつこく運動すればどうにかなるかもしれんが。
516: 名無しさん@1周年 2019/12/05(木)23:53:13.39 ID:C2VJ9oRe0(1) AAS
河北総合支所職員らは、三角地帯で「交通整理」を行っていたのではない。「誘導」を行っていたのである。
外部リンク[pdf]:www.city.ishinomaki.lg.jp
津波来襲の直前、三角地帯付近では、雄勝方面から釜谷地区へ向かおうとする車両に 対して雄勝方面(釜谷トンネル方面)へ戻るよう誘導が行われていた関係から、方向転換する車両に遮られるなどして、車が詰まる状態になっていた。
603(2): 名無しさん@1周年 2019/12/06(金)10:06:10.39 ID:tzTGC7KL0(40/124) AAS
>>600
今の学歴聞かれるとそうなるよ
二年後、六年後、八年後は違ってる予定だけど、予定にすぎないからね
607(1): 名無しさん@1周年 2019/12/06(金)10:21:55.39 ID:3UXnMn7p0(7/21) AAS
>>606
無職なんだろ?
で中卒なんだろ?
学生は無職ではないよ
624(3): 名無しさん@1周年 2019/12/06(金)11:04:09.39 ID:ktzpsLG/0(2/17) AAS
>>612
印象操作を指摘されたら逆ギレな。
画像を貼って「当日はミゾレ混じりの雨が降るうすら寒い日で、一帯を何度も大きな余震が襲って児童たちはその度に悲鳴をあげているような状況でした」てな注釈をつければ印象操作も緩和されたのに。
663(1): 名無しさん@1周年 2019/12/06(金)12:30:43.39 ID:tzTGC7KL0(61/124) AAS
>>661
それなら釜石は大変だな
837(2): 名無しさん@1周年 2019/12/06(金)23:16:52.39 ID:1aOP0Tis0(18/24) AAS
>>830
俺は書いたとおりだよ。
「住民がこう言ってるから…」
教頭はそう逃げたかった。
だから住民の代表である区長に話を持ち掛けた。
その結果、区長の言葉が影響力を持ってしまった。
これが俺の想像ですでに述べてきた通り。
君も君の言う影響力を説明してくれよ。
地区の区長が小学校の避難を阻止するって尋常な話じゃないんだよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.045s