[過去ログ] 【ソシャゲ】進む「ソシャゲ離れ」。「終わりがないマラソンみたいな感じだった」「開放された感じで本当にすっきりした」★5 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
128
(4): 名無しさん@1周年 2019/12/04(水)01:19:56.44 ID:sWJw/brq0(1/2) AAS
逆に老人とか以外でスマホ持ってて一つソシャゲ入れてない奴なんかいないと思うんだが
142: 名無しさん@1周年 2019/12/04(水)01:21:51.44 ID:QjUMacj80(1) AAS
おいおいコナミ
もうこじまはいないぞ
158
(2): 名無しさん@1周年 2019/12/04(水)01:24:16.44 ID:SSbGddvU0(3/5) AAS
俺の親父ですら訳分からんガンダムアプリに月数万使うのが泣ける
274: 名無しさん@1周年 2019/12/04(水)01:44:43.44 ID:LFESBJFm0(8/15) AAS
>>240
昔からそうでしょ
みんなやってるからドラクエ3をしたし
ネットができてからはネットで攻略情報などを取りつつ、ゲームをした

最近、サターンボンバーマンを久しぶりにしたが、虚しいだけだった
282: 名無しさん@1周年 2019/12/04(水)01:45:44.44 ID:AOoMcO940(2/55) AAS
>>221
消費税上がったしCSもPCもソシャゲも落ちてるぞ
CS国産なんて有名どころのAAAしかないしな
ソシャゲもバブルが収束して勝ち組企業が決まってきたってことだろ
379: 名無しさん@1周年 2019/12/04(水)01:58:45.44 ID:dK2GWESQ0(2/14) AAS
>>285
使ってる間はイキれて
使い潰すか二束三文で転売
どちらも同じだな
501: 名無しさん@1周年 2019/12/04(水)02:19:11.44 ID:tiKpABse0(7/7) AAS
>>481
経済であれ物理であれ、なんらかのシミュレーションであれ
優秀なゲームはその中身の先に、リアルに呼応してくるよな
550: 名無しさん@1周年 2019/12/04(水)02:26:18.44 ID:AOoMcO940(16/55) AAS
>>526
結局イナゴという消費者だから食い尽くして去るんだわ
ベンダーもわかってて焼き畑やってるしいい感じの循環ではある
568: 名無しさん@1周年 2019/12/04(水)02:29:02.44 ID:Ac6dsUYt0(1/2) AAS
>>23
ランクが有ってな、登ってる最中は宝石どんどんくれるの
最上級までいくと、入賞すら困難になる仕様

きっちりと課金額がモノを言う仕様になってる
無課金だと大会は毎回14位とか。何も褒美が無くなる。

一気に面白く無くなるぜ マリオカート
652: 名無しさん@1周年 2019/12/04(水)02:43:01.44 ID:M/SLsvYJ0(1) AAS
現代版パチンコだからな
バカが快楽中枢マヒさせて金つっこむところが同じ
736: 名無しさん@1周年 2019/12/04(水)02:54:40.44 ID:EFCXTRIB0(14/24) AAS
よし、怒首領蜂をやろう
791: 名無しさん@1周年 2019/12/04(水)03:03:17.44 ID:+FcF88Ay0(4/4) AAS
>>774
将棋は詰将棋の7手詰めまでやって次の一手を読んであとは好きな作戦の本を買うだけだから
多くても出費は1万円以下に抑えられるいい趣味 ウォーズは月500円だしw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.049s