[過去ログ] 【歴史】戦艦「大和」の3連装砲塔は、砲塔ひとつで駆逐艦1隻よりも重い。ケタ外れの巨大砲塔を動かす意外な力とは★5 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
306: 名無しさん@1周年 2019/12/03(火)07:44 ID:6G1pLQyU0(1/4) AAS
金ばっかり食ってろくな働きもせず芯でいった砲塔息子ですた。
325: 名無しさん@1周年 2019/12/03(火)09:33 ID:6G1pLQyU0(2/4) AAS
無駄な機構が一切ないというのは素人の設計やで。
だから近くに爆弾が落ちただけで動かなくなってしまったんや
328
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/03(火)09:41 ID:6G1pLQyU0(3/4) AAS
P&wR2800エンジンはF6FとかP47に搭載された優秀なエンジンだが、三菱の
技術者がそのエンジンを分解して調査したところ随所にムダとおもわれるところが
発見された。なかでも用をまったくなしていないシャフトが1本見つかって、
「アメ公は馬鹿だなこんなもん要らんやんけ」とあざ笑ったが、そうではなかった。
そのシャフトはバランス・シャフトといい、エンジンの振動を激減させる優れもの
だった。
戦後その技術者はそのシャフトの意味を知り、自社の自動車用エンジンにそれを採用
した。
398: 名無しさん@1周年 2019/12/03(火)12:30 ID:6G1pLQyU0(4/4) AAS
撃つ時近くに居るだけで死ねるな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.049s