[過去ログ] 【歴史】戦艦「大和」の3連装砲塔は、砲塔ひとつで駆逐艦1隻よりも重い。ケタ外れの巨大砲塔を動かす意外な力とは★5 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
227: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月)21:34:21.73 ID:8KBNpqIZ0(1/6) AAS
>>215
日本の場合、旧式艦を改装して高速化させるのがメインだった
なので長門、金剛型の計6隻も戦力として計算できた
アメリカは基本、両洋に分割するんで日本もその戦力で戦えないってわけでもない
296: 名無しさん@1周年 2019/12/03(火)03:45:49.73 ID:Ip+ni1Oz0(1/2) AAS
>>274
乗り切れてないだろ
戦争後半で作戦行動が低調だったのもパイロット育成が進まなかったのも全て物資の不足が招いた結果なんだから
他人をいくらバカにしても潤滑油の不足を知らなかったお前の無知という事実は変わらない。
354
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/03(火)10:59:31.73 ID:Vn3vhPm80(5/12) AAS
>>349
大和にジーゼル機関とか、無謀というか何というか
381: 名無しさん@1周年 2019/12/03(火)12:16:52.73 ID:zBnS6M+J0(2/13) AAS
>>260
サウスダコタの砲の方が強いけどね。

アイオワ主砲弾は20km以下の威力を重視してて、遠距離の甲板威力が落ちてる。実用的な砲戦距離を考えると、バランスははっきり言って悪い。
407: 名無しさん@1周年 2019/12/03(火)12:35:03.73 ID:aabIaeIQ0(7/19) AAS
>>404
タイプミス
赤城は駆逐艦より先に攻撃された
528: 名無しさん@1周年 2019/12/03(火)17:15:07.73 ID:KLwyo34Y0(3/4) AAS
>>70
ミッドウェイで沈没したか 初陣か
563: 名無しさん@1周年 2019/12/03(火)17:35:19.73 ID:vpCYba0D0(5/21) AAS
大和は弾薬を冷却するためにクーラーを入れた
ついでに人も冷やしたので灼熱地獄の艦隊勤務からは解放された
こないだ自衛隊員に一〇式戦車にエアコンはあるのかと尋ねたら無いとのこと
ただし弾薬を冷やす装置はあるというから、ついでに人にも利用してるんじゃないだろか
724: 名無しさん@1周年 2019/12/03(火)20:50:41.73 ID:8vB6uhqz0(1) AAS
排水量と重量比べていいの?
778: 名無しさん@1周年 2019/12/03(火)22:34:35.73 ID:TW4vnz+Q0(5/6) AAS
>>763
んじゃ10倍の具体的数字だしてみろよ?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.055s