[過去ログ] 【歴史】戦艦「大和」の3連装砲塔は、砲塔ひとつで駆逐艦1隻よりも重い。ケタ外れの巨大砲塔を動かす意外な力とは★5 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
228: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月)21:34:42.56 ID:lH8JQM0o0(1) AAS
油圧は?
421(2): 名無しさん@1周年 2019/12/03(火)12:50:39.56 ID:Bh/Otf9C0(6/11) AAS
航空機も万能じゃ無いんだけどね。
天候に左右されるし、持続力や信頼性なら砲撃のが上だし。
使い方次第だと思うけどな。
529(1): 名無しさん@1周年 2019/12/03(火)17:15:12.56 ID:HpjSxUjk0(4/33) AAS
まあ山本五十六の理論のようにゼロ戦1万をヤマトにつかう鉄や資源つかったほうが戦果あげれただろう。
おそらく。ゼロ一機でアメリカ海軍旗艦エンタープライズを大破させたりしてるしな。
あと1万もゼロがあったほうがよかった。クマ一匹より10000匹のすずめばちのが強い。
1匹でもクマの目させばクマでも殺せるからな
533: 名無しさん@1周年 2019/12/03(火)17:16:36.56 ID:HpjSxUjk0(5/33) AAS
>>531
ソ連のスパイにやられた。近衛文麿とか海軍首脳とかが共産主義者にだまされてた
612(2): 名無しさん@1周年 2019/12/03(火)18:23:51.56 ID:HpjSxUjk0(18/33) AAS
>>609
わかってねえな。高速戦艦の有用性が。
672(2): 名無しさん@1周年 2019/12/03(火)19:31:03.56 ID:d/A62bnS0(4/6) AAS
実は戦争中も日本は石油をアメリカから輸入していたんだよな。この事実はあまり知ら
れていないんだけど、アメリカら直接日本に運ぶとさすがに具合が悪いんで、いったん
パナマを経由してパナマ船籍の船で日本まで持ってきていた。
パナマ船籍といっても実態は日本船なんだけども。
戦争とはいったいなんなんだと思うよ
688: 名無しさん@1周年 2019/12/03(火)19:42:28.56 ID:5b9KoAC50(3/4) AAS
>>680
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
米軍は教材一つとってもこんなんだからなあ
効率も全然違う
819(2): 名無しさん@1周年 2019/12/04(水)01:02:37.56 ID:VrDvydNr0(2/18) AAS
ヤマトなんて最近のミサイル1発で終わり。鋼板貫通し一番痛いところに打撃を与えれば
航行もままならず 浸水し始めあえなく終了。
フォークランド紛争の時 海上超低空のエグゾゼミサイルで一発で終わったよね。
863(2): 名無しさん@1周年 2019/12/04(水)01:57:56.56 ID:jSihFgUI0(2/5) AAS
まぁ変な話じゃ無いけど
アメリカは日本を認めてると言うことだよ。
軍事的にも同盟してるわけだし。
WW2逆の立場になりたくないw
買ったと言うより、終わった感が強いと思う。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.040s