[過去ログ] 【歴史】戦艦「大和」の3連装砲塔は、砲塔ひとつで駆逐艦1隻よりも重い。ケタ外れの巨大砲塔を動かす意外な力とは★5 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
35: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月)16:34:41.45 ID:tLb6ql040(5/27) AAS
当時の海軍は6カ年計画で予算を組んでるけど、戦局の変化はそれよりもずっと早いから
戦艦が無用の長物になったからといって非難するのはお門違いだとは思うよ
113(2): 名無しさん@1周年 2019/12/02(月)18:14:20.45 ID:oRJlhbDJ0(2/3) AAS
>>73
ただ、最大の2隻がともに航空攻撃で沈んでいるからインパクトは大きいでしょ。武蔵、大和、プリンスオブウエールズ、レパルス、ローマ。
行動中に沈められたのはこの5隻かな。あとはティルピッツと、真珠湾とタラントで大破着底(外洋なら沈んでいる)した7隻か。結構多いよ。
419: 名無しさん@1周年 2019/12/03(火)12:48:40.45 ID:0hk+0vRp0(1) AAS
浪漫だけの兵器
嫌いではない
472: 名無しさん@1周年 2019/12/03(火)14:50:34.45 ID:EdenpitC0(1) AAS
>>466
ミサイルは遅いからレールガンの画像認識誘導弾
613(1): 名無しさん@1周年 2019/12/03(火)18:24:00.45 ID:aabIaeIQ0(18/19) AAS
真珠湾では零式の爆撃仕様変更が実装されてなかったろ
97式艦攻じゃね
674(1): 名無しさん@1周年 [age] 2019/12/03(火)19:32:22.45 ID:B5jet8U50(3/3) AAS
>>673
その精華たる世界随一の素材技術、基礎技術が、今まさに韓国を苦しめているんだよなw
710: 名無しさん@1周年 2019/12/03(火)20:15:33.45 ID:HpjSxUjk0(26/33) AAS
高所を取り、巨大砲門をならべてアウトレンジを達成しても敵のいどころがわからなければ
めのみえないのボクサーがスズメバチと戦っているのと同じ。 大切なのはアウトレンジではないんだわ。
知り知られないこと 古代戦から現代戦にいたるまでこれは変わらない。日本軍こそこれは重視しなければいけなかったのに
786: 名無しさん@1周年 2019/12/03(火)22:56:08.45 ID:EKqkhJq50(1) AAS
>>17
一応、核は成功しとる、最近の情報では
847: 名無しさん@1周年 2019/12/04(水)01:40:39.45 ID:edjqW2f10(1/2) AAS
大和の砲塔が水圧なのは昔からの常識。
別に目新しさは無い。
>>1
864(1): 名無しさん@1周年 2019/12/04(水)02:00:15.45 ID:sAlRzkkt0(2/4) AAS
>>863
そしてその後の朝鮮動乱で戦う相手を間違えたコトに気づき
顔面蒼白になる・・・w
975(1): 名無しさん@1周年 2019/12/04(水)13:23:13.45 ID:HPO2rDsN0(5/5) AAS
>>972
それ主砲による対空射撃の話しじゃないんじゃないの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.048s