[過去ログ] 【社会】「実家を出ていくつもりはない」少子高齢化時代、結婚せず、親元も離れない中年男性“子供部屋おじさん”はアリかナシか? ★18 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
112
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/02(月)00:42 ID:cRmtOksU0(2/3) AAS
>>104
不動産のことわかってないな
確かに不動産屋の陰謀ってのはアホくさいがお前の古すぎだ
今の時代は年金でも収入扱いでそこそこ貰ってりゃ賃貸保証人可能だよ
うちは両親つけてつい最近賃貸借りたわ
保証業者は2年に1度金掛かるから年金親で出来ないかといったら大概の出来るって言われたよ
一昔前なら年金親は住居保証人は無理だけど
今の時代それやると入居者なかなかいないんだとよ
120
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/02(月)00:53 ID:IUAQYgme0(4/8) AAS
>>112
その場合は、親が年金を受給できる65歳以上ってことになるから、こどおじも40近い年齢に
必然的になるわけ
で、今の年金って国保代とか差し引くと大した額もらえないから、よっぽど親が国家公務員とかで
十分な年金受給できるとかでないと、親の年金は収入としては換算されない
そんな高齢の親でも連帯保証人にできるのは、それこそ外人ですら嫌がるようなヤバい物件だけ
あと今の保証会社は最初に2年分ぐらい払ったあと、1年おきの更新だよ、お前の方がよっぽど情報が古い

今の時代、入居者いないんだったら未払いや孤独死のリスク犯してまで空室埋めるより
取り壊して更地にして土地売って、もっと収益性ある別の物件買い直す方が儲かるから
特に都心はどんどん更地増えてるんだよ、空室が目立つのは過疎が目立つ田舎、つまりそもそも人口が減ってるとこ
省5
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.062s