[過去ログ] 【社会】「実家を出ていくつもりはない」少子高齢化時代、結婚せず、親元も離れない中年男性“子供部屋おじさん”はアリかナシか? ★18 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(6): 1号 ★ 2019/12/01(日)23:37 ID:eLDQ0EPR9(1) AAS
50歳までに一度も結婚したことがない人は増え続け、男性では約4人に1人となっている。中でも親元を離れず子ども部屋に住み続ける中年男性を指す“子ども部屋おじさん”という言葉が様々な媒体で使われ、ネット上での流行ワードにもなっている。
41歳の竹内さん(仮名)もその一人で、神奈川県の実家で70代の両親と暮らしている。居室は幼少時からの“子ども部屋”。竹内さんが「自分という歴史の書庫という感じだ」と話す室内には、80年代のファミコンソフトや攻略本、90年代のシングルCDなどが並び、さながらタイムスリップしたようだ。
大学卒業後、パソコン部品の販売会社に就職するも25歳で退職。以来、この部屋でアダルトゲームを製作し、ネットで販売している。しかし日雇いのアルバイトも含め、年収は100万円ほど。一人暮らしは難しく、生活費も現役で働く父親(70代)に頼らざるを得ない。それでも両親は竹内さんに対し、出ていくように言ったことは一度もないという。
普段から、母親が購入、畳んで用意してくれているというネクタイとワイシャツ姿で暮らす。「いつか働きに行って欲しいという思いからではないか」と尋ねると、「そんな遠回しなメッセージはないと思う」。
自身のことを揶揄しているとも受け止れる、“子ども部屋おじさん”という言葉についても、「すごい言葉を持ってきたな、というくらい。自分も当てはまるのだろうが、それで傷つくというようなことは考えたことがない」と話し、これまで女性との交際経験はないが「もし結婚することがあっても、実家に住み続けられればありがたい。家賃が浮くというのもあるが、あまり出たくない」とした。
省10
151(1): 名無しさん@1周年 2019/12/02(月)01:52 ID:FRRupiIL0(2/2) AAS
>>146
だからこどおじってのは敢えてそういうのに金使わずに自分の趣味や貯蓄に回す方が有意義だっていう考えの人の事
>>1に低年収で親を頼らざるを得ない人の話があるがそういうやむを得ず親元で暮らしてる人とはまた別の話
186(1): 名無しさん@1周年 2019/12/02(月)03:38 ID:O/+obvxM0(1/2) AAS
>>1
【輝け!】2019年5ちゃんねる流行語大賞 決勝戦「上級国民」か「リスカブス」か「こどおじ」 か?ニュー速+ ★6
2chスレ:newsplus
214: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月)06:12 ID:o419af1H0(1/2) AAS
>>1
なしです
いい年して実家暮らしなんて反社会的な行為
許されません
262: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月)09:22 ID:lZdINLwR0(1) AAS
>>1
年寄りの両親を地方の田舎に残して自分達夫婦だけ都会にいる連中より、
とょっとだけマシ
342: 名無しさん@1周年 2019/12/02(月)11:42 ID:2Oki/E930(1/2) AAS
>>1
子供部屋おばさんの方が圧倒的に多いってデータ無かったっけ?
914(1): 名無しさん@1周年 2019/12/02(月)16:17 ID:fQXVADkr0(1) AAS
>>1
東京は地方から出稼ぎに来てるから一人暮らしで一人前。
都市部でも大阪人なんかは地元志向が多いから
仕事して家にいくらか入れて親に貢献して休みは
地元のツレとウェーイな感じ結構多いけどな。
そういう差じゃないの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.155s*