[過去ログ] 【仕事】勤続12年で手取り14万円は自己責任なのだろうか★6 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
139
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/01(日)18:15:28.82 ID:qLidHht90(4/24) AAS
>>123
そう思うなら経営者になれば?
今なら簡単だぞ。
253: 名無しさん@1周年 [☆sage] 2019/12/01(日)18:29:16.82 ID:4Sq1QPMM0(1) AAS
>>89
合法的にその状況に置かれてるなら、自分でなんとかするしかないだろ

まあ自己責任自己責任言ってる奴ほど、自分は責任とらないって問題はあるけど
316: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日)18:36:03.82 ID:qLidHht90(10/24) AAS
>>291
そりゃ悪いよ。
これから活躍する世代は、勤続年数だけ長くてパフォーマンス落ちた老齢世代を養っていかなきゃならんのだよ。
よほど資産を蓄えて無けりゃ若い世代が逃げ出しちまうよ。
359
(1): 名無しさん@1周年 2019/12/01(日)18:42:25.82 ID:VRhrRnxe0(13/54) AAS
「社会が悪い」
「政治が悪い」
と言い続ければ
手取り36万円になるのでしょうか?
彼はもうちょっと考えるべきですね
437: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日)18:51:59.82 ID:QghiNn9z0(1) AAS
手取りじゃ何も分からない。額面で書けよ、馬鹿だなあ。あ、だから手取り14万なのか?
額面30万で民間医療保険やら社宅費やら諸々16万引かれて、手取りが14万なだけかもしれないでしょ。
年収は手取りじゃない。通勤手当を含む手当諸々を入れた額面が年収。
記事はミスリード。年収200万円台ではないと思うが、まあそれでも年収が高いとは言えない。
その会社が終わってるとは言えるかも。日本は全然終わってないけど。
570: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日)19:15:56.82 ID:iZx9RZ9P0(16/26) AAS
>>554
バブルと今じゃ社会情勢が違う
バブルのときなんか車やらバイクにお金バンバン使ったって5年後10年後には今より給料はもらっているという安心感があったからね
いまは5年後10年後には今働いている職場があるかどうかすら怪しい
728: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日)19:44:33.82 ID:JjPx+TkT0(19/50) AAS
>>721
いまや過半数が負け組だ
これから
負ける奴の数は増えていく

自己責任だ

本当かねぇ?
766: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日)19:51:23.82 ID:+N3eAuaR0(1) AAS
多分仕事は定時で帰られるユルイしごきなんだろ?終わってからダブルワークいけよ、月収30万にはなるだろ、土日も働けば40万だ、ホント自己責任だわ。
832: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日)20:05:02.82 ID:dMClvD9G0(1) AAS
入社して5年で年収450万程度に
業界どんどん衰退して15年経過した現在300万程になった
どうしようもう47歳なんだよ
924: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日)20:24:53.82 ID:ibqVxbru0(2/3) AAS
現代の奴隷階級

雇われ社畜は生かさず殺さず

そんなことも知らずに就職したの?www

資本主義社会ちょっとは勉強しような
931: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日)20:26:13.82 ID:jUvuiijW0(15/17) AAS
労働法の規制緩和だとかですね、
数兆円の海外投資だとか、
こういった世の中の大きな流れの前では、

一般庶民が個人単位でなにかやっても
あまり意味はないわけなんです。

日本国内では、
明らかに人が余っていて、
社会全体で、口減らしが進んでく中で、
個人消費が落ちていくという流れが
歴然とこの30年間、続いてきたわけなんです。
省15
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.048s