[過去ログ]
【仕事】勤続12年で手取り14万円は自己責任なのだろうか★6 (1002レス)
【仕事】勤続12年で手取り14万円は自己責任なのだろうか★6 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575190468/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
19: 高篠念仏衆さん [age] 2019/12/01(日) 17:57:47.52 ID:vfciCisF0 https://youtu.be/oWuUJjVBQ1Q これが💸億万長者の世界w http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575190468/19
27: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/01(日) 18:00:16.52 ID:Jr3N8YiC0 >>23 は? ゆとりはガチで怠け者で小賢しいクソガキが多いぞ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575190468/27
48: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/01(日) 18:03:21.52 ID:apUM6QNu0 しかも14年て もっはやいうちに転職しろや http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575190468/48
68: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/01(日) 18:05:54.52 ID:Yh2YNcCX0 安月給で働いてる人なんて 世界中に居るよ。 ただ、海外だと安月給の人は みんな副業してる。 バイトしたり、露店やったり あるいは泥棒とかw とにかく そうしないと家族を養えない。 世界中で見ても 副業しないのって 公務員、高給取り、学生とか それぐらいしか居ないよ。 もちろん、そこそこの給料でも 満足してる人は副業しないけど その代わり何らかの投資はしてる。 日本の場合 藩的な滅私奉公主義だから 手取り14万でも 12時間ぐらいの 労働時間を強いられたりするね。 ひとつの仕事も満足に出来ない奴が 他の仕事なんか出来るかよ、と 職人気質的な説教をされたるんだけど 実はただの囲い込みで 労働力が欲しいだけしかないw もっと副業やバイトをする時間あれば 14万円の人も、何とかなりそうだが しかし、日本の労働ってどの分野でも サービスの名の下に やる事ばかり多いから ヘトヘトになってて 副業なんかする余裕も無いのかもなあ。。。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575190468/68
224: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/01(日) 18:25:27.52 ID:6xoEIYIT0 教育の問題 労働条件や賃金、税金のことを何も知らずに社会に放り出されるから というか意図的に無知のまま卒業させてる気がする http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575190468/224
250: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/01(日) 18:28:26.52 ID:hGcGtZeR0 >>227 5ちゃんやってたりニュース見てたりすると そのマクロ的なものの見方ってのが絶対できないヤツが 相当数(過半数以上)居る気がしてげんなりする http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575190468/250
263: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/01(日) 18:30:01.52 ID:jfs34jCl0 これってガールズチャンネルが元ネタってことは女かな? いわゆる一般職だろうからあり得るわな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575190468/263
382: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/01(日) 18:44:53.52 ID:VRhrRnxe0 >>348 日本がアメリカに向かっていると? 一人当たりGDPの高い国が裕福なんですか? >>351 日本以外だとどう教えてるんですか? 東南アジア アメリカ 欧州 オージー http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575190468/382
578: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/01(日) 19:17:27.52 ID:WxeoQ7GA0 うちの会社(工場)にも派遣のおじさんはたくさんいるけど、手取りはもっとあるはず。 で、派遣から準社員にしてもらった人が悲惨で、たぶん手取りそれぐらい。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575190468/578
616: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/01(日) 19:22:47.52 ID:aHB1odjJ0 >>595 転職は実務経験と資格と面接時のそつのなさという対人コミュニケーション能力は必要 少なくとも2つはないと採用されないし、給与アップするような転職にはならん まあ12年も何やってたんだ?っていう指摘はされてもしかたないよね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575190468/616
747: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/01(日) 19:47:16.52 ID:7zXDwcYI0 >>718 ご忠告ありがとうございます もう一つ伺っていいですか? 今、勤続2年以内で辞めて就活始めるか4月過ぎて3年目に入って辞めるか凄く迷っています どちらも変わらないと思いますか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575190468/747
753: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/01(日) 19:48:50.52 ID:iZx9RZ9P0 >>751 これ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575190468/753
769: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/01(日) 19:52:14.52 ID:BOKow/Ye0 10年まではその業界が伸びるかどうか予測つくだろ 人気の業界に入るには学歴が必要なんで、それが無いなら自己責任かな 20年すると今まで無かった職業が花形になったりして先読むのは無理 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575190468/769
904: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/01(日) 20:21:52.52 ID:5IC2bjeV0 >>891 ハァ? 何を言ってるんだサル! 国民は税金を払う為に汗水流して 国の問題に対処するのが政治家だろが! http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575190468/904
990: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/01(日) 20:42:31.52 ID:JjPx+TkT0 >>982 クズが生き残るシステムのまま 年功序列だけ終わった感ある http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575190468/990
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.046s